ラオスへの一人旅がおすすめ!人気ツアーや治安や物価、旅の注意点を解説

ラオスは東南アジアの国で、ベトナムやカンボジア、ミャンマー、タイなど多くの国に囲まれている国です。ラオスは素朴で落ち着く雰囲気が魅力で、日本人や欧米人の旅行客が多く、治安も良いことから一人旅初心者でも行きやすい国として知られています。首都のビエンチャンでは、安い雑貨を選んだり、屋台でおいしい食べ物を食べたりと、一人でも十分楽しむことができます。ここでは、ラオスの魅力や一人旅の注意点を解説していきますので参考にしてください。

ラオスが一人旅にぴったりな理由は?

ラオスは素朴な国で物価も安く、治安も良く一人旅しやすい国です。

また、ラオスは山間部の国なので山が多く、日本と似ている雰囲気で、「リラックスできる」「何か落ち着く」といった感想を持つ人が多く、リピーターも多くいます。

ラオスは国としてまだまだ未発達の国で、日本のようなストレス社会とは無縁です。

人々ものんびりと暮らしていて平和な雰囲気を感じられるので、何度も訪れたいと感じる人が多いのかもしれません。

このように、平和な雰囲気が漂うラオスは、他の国に比べて観光客自体は少ないものの、日本や欧米からの観光客も多いため、安心して一人旅を楽しむことができます。

ラオスでの滞在費が気になるところですが、一人でも利用できるようなWi-Fi完備の安い宿が多く、食事も屋台や食堂で気軽に食事ができることから、かなり安く抑えることができます。

このような理由から、ラオスは「一人旅ははじめて」という一人旅初心者の人でも観光から食事まで気兼ねなく楽しめる、おすすめの国となっています。


ラオスへの一人旅で気になるのは治安。本当に安全なの?

ラオスでは、人々がのんびりと暮らしており、治安が良いことが特徴です。

特に、東南アジアの国でよく見られるような、強引な客引きがいないので、旅行客もストレスを感じることなく街中を見て回ったり、観光をすることができます。

しつこい客引きが多くいる国だと、一人旅の人を狙ってくることもあるので、気を抜くことができませんね。

しかし、ラオスでは皆人が良いため「観光客を騙そう、カモにしよう」といったような発想をもった人自体が少なく、観光客も安心してあちこち見て回ることができます。

ただ、治安が比較的良いと言われているラオスでも、やはり日本とは違いますので、

  • 夜に人気のないところに行かない
  • 知らない人にはついていかない
  • お酒などの飲み物を勧められても飲まない

などの注意は必要です。

ラオスでの犯罪は強盗やひったくりが多い

ラオスでは凶悪犯罪は少ないとされているものの、強盗事件は報告されています。

例えば、カフェなどで話しかけて仲良くなった人に、トイレにたった隙に飲み物に薬を入れられて寝てしまい、気付いたら荷物がなくなっていた、というような事件もあります。

また、夜に出歩いている際にナイフなどを突きつけられて脅され、持ち物を盗られてしまったという例もありますので、治安が比較的良いラオスであっても、夜間は出歩かないようにしましょう。

万が一ナイフや拳銃を突きつけられたときは、絶対に逆らわず、おとなしく金品を渡すことが大切です。


ラオスではインターネットを利用できる?

ラオスはかなり発展が遅い国なので、インターネットが使えるのかどうか不安に感じる人もいるでしょう。

一人旅では現地のお店や行き方、観光スポット事情など、色々と調べることが多く、インターネット環境は必須と言えます。

ラオスでは、空港やホテル、ショッピングモールなど多くの人が集まるところでは、他の国と同じようにフリーWi-Fiが整備されており、問題なく利用できます。

しかし、街中や移動時など、フリーWi-Fiがないところではインターネットが利用できませんので、日本からポケットWi-Fiをレンタルしていくことをおすすめします。

ポケットWi-Fiは、ラオスであれば1日1000円前後で借りることができます。

ポケットWi-Fiがあれば何かあったときにすぐに調べることができるので、一人旅の心強い味方になってくれますよ。


ラオスの一人旅ではどれくらいお金が必要?物価は高い?

ラオスの一人旅ではどれくらいお金がかかるのかということですが、航空券代はハイシーズンは8万円程度、オフシーズンは6万円ほどです。

ラオスでの滞在費は、現地の人が通うお店を上手に利用すればかなり抑えることができます。

なぜならば、ラオスのGDPは隣国のタイの約半分と言われており、現地の人達が利用するお店は、かなり安い価格設定がされているからです。

しかし、観光客が増えていることもあり、観光客をターゲットにしているお店はそれなりの値段がするので注意しましょう。

ラオスでの宿泊費はどれくらい?

宿泊費は、ラオスの首都ビエンチャンでは

  • ドミトリーは500円前後
  • 通常のホテルは1500円ほど
  • 高級なリゾートホテルは10000円以上

となっており、ホテルのランクによって滞在費にかなり差が出ます。

ビエンチャンでは宿泊施設の数自体が比較的少なく、「安いドミトリーに泊まろうと思っていたのに、満室だった」ということもありますので、宿泊施設の予約は、日本から早めに行っておくと安心です。

ラオスでの食事代はどれくらい?

ラオスでは、現地の人が利用するお店と、観光客向けのお店とでは価格設定が違い、

  • 地元の人向けのお店や屋台    100円から500円ほど
  • 観光客向けレストラン      500円から2000円ほど

となっています。

屋台では、「約150円ほど支払えばおかずがお皿に乗せ放題」といったような、ビュッフェ形式のお店もあり、多くの人に人気があります。

このように、価格のことを考えると、屋台や現地の人向けのお店が安いのですが、観光客向けのお店であれば、レベルが高いサービスを受けながらゆったりとおいしいラオス料理を楽しむことができます。

できれば一人旅の間に、両方のお店の料理を食べてみると良いですね。

ラオスでの現地ツアー料金はどれくらい?

ラオスでは現地ツアーを利用すると、一人旅であっても様々なアクティビティを楽しむことができます。

ラオスで一番人気があるのは

  • ゾウ使いの免許を取得するツアー

で、半日のものから6泊7日の長期のものまであります。

利用しやすいのは1日免許取得ツアーで、約20000円程度で申し込むことができますのでおすすめです。

キャンプではゾウに乗って決められたコースを歩いたり、メコン川にゾウと一緒に入って体を洗ってあげたりと、初めての体験が目白押しです。

終了後はゾウ使い免許を受け取ることができます。

その他の人気のツアーとしては

  • 世界遺産ルアンババン終日観光(約16000円、日本語ガイドつき)
  • メコン川クルーズとパクオー洞窟、サンハイ村終日観光(約18000円)

などがありますので、検討してみると良いでしょう。


ラオスでの現地通貨は?クレジットカードは利用できるの?

ラオスの現地通貨は「キープ」で、1キープ=約0.013円となっています。100キープ1.3円と覚えておくとわかりやすいですね。

ラオスの現地通貨はキープですが、キープよりもドルの方が価値が高く、米ドルや隣国タイの「タイバーツ」もそのまま支払いに使えることが多くなっています。

ただし、おつりはキープで返ってきますので、少額紙幣を使うようにした方が安心です。

ラオスへの一人旅では、現地通貨は両替するのではなく、現地のATMでクレジットカードを使って海外キャッシングをするという方法がおすすめです。

両替商を利用すると高額な手数料を取られてしまいますが、ATMを利用した海外キャッシングであれば、必要な時に必要な額だけ現金を引き出すことができるので、スリや強盗に狙われる確率も減るからです。

しかし、ラオスでは街中にはあまりATMがなく、結局ホテルなどで両替して一桁騙されてしまったという事例もあります。

通常であれば、必要な分をこまめに現地のATMでキャッシングする方法がおすすめですが、ラオスではATM設置台数が極端に少ないため、空港のATMである程度まとまった金額をキャッシングしていくようにしましょう。


ラオスの一人旅の間に体調が悪くなったらどうすれば良い?

ラオスは一年の大部分が高温多湿の気候となっており、最も暑い4月は40度以上になることもあります。

よって、食中毒になりやすい環境となり、お腹を壊してしまう人も少なくないようです。

また、ラオスでは一年中デング熱が流行しているため、蚊に刺されないような対策も必須です。

このように、ラオス独特の気候により、胃腸炎や、蚊が媒介する病気である「デング熱」「マラリア」「日本脳炎」などの病気になる可能性がありますので、海外旅行保険に加入していくことが大切です。

海外旅行保険に加入していれば、医療費が高いと言われる海外で治療を受けても、治療費がきちんと補償され、お金がもどってきます。

ラオスは物価が安いから、治療費も安いだろうと考える人も多いのですが、ラオスは医療体制がそれほど発達しておらず、身体の状態が悪くてラオスで満足な治療が受けられない場合は、隣国のタイで治療を受けることもあります。

もちろん、タイへの搬送費用、タイでの治療費用なども、海外旅行保険に入っていれば限度額まですべて補償されますので、万が一のことを考えて海外旅行保険に加入しておくことが大切です。

海外旅行保険に加入する手続きが面倒だったり、保険料を支払うのが嫌だという人は、海外旅行保険が付帯したクレジットカードを作っていきましょう。

楽天カードやエポスカードなど、年会費無料のクレジットカードに付帯している海外旅行保険を利用すれば、実質保険料が無料で、海外旅行保険の補償を受けることができるのでおすすめです。

ケガや病気の治療費や損害賠償請求、持ち物が盗難にあった時など、かかった費用や損害額の補償を受けることができます。

クレジットカードを保有しているだけで補償されますので、例え現地にそのクレジットカードを持っていかなかった場合でも、補償を受けることができますので安心です。

一人旅では、現地で体調を崩した場合、頼る人もいないので心細くなりがちです。

海外旅行保険に入っていれば、費用のことを気にせずすぐに病院に行くことができますので、一人旅の場合は特に、しっかりと海外旅行保険に入ってから出発するようにしましょう。

海外旅行保険代を無料にするコスパ最強カード

エポスカード

クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。

海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。

エポスカード年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。

傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。

年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。

  • 海外で一番普及しているVISAブランド
  • 即日発行可能(ネット申し込み→店舗受け取り)
  • 今なら2000円分のポイントが貰える
  • デザインがスタイリッシュ
  • 継続利用でゴールドカードの年会費が無料になる可能性あり

クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。

\今なら2000円分ポイントもらえる/

海外旅行傷害保険代を無料にするコスパ最強カード②

JCB カード S/JCB CARD W

JCB カード SやJCB CARD Wも海外旅行傷害保険が付帯した年会費無料カードで、空港に向かうための鉄道代金やタクシー代、バス代、航空券代、ツアー代金などでカードを利用するだけで最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が無料で付きます。

また、JCB カード Sなら年会費永年無料カードなのにAmazonやセブン-イレブンでは常時1.5%還元となっており、さらに、39歳以下の人限定で発行できるJCB CARD Wなら基本の還元率1%で、Amazonやセブン-イレブンでは常時2%還元なので普段使いも意識される方はJCB カード S/JCB CARD Wがとてもおすすめです。

最短5分で発行することができるので海外旅行出発まで時間のない方にもおすすめです。

  • 年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)
  • 最短5分で発行可能 ※9:00AM~8:00PMでお申し込みの場合
  • Amazon/セブン-イレブンで常時1.5〜2%還元
\新規入会&条件達成で最大22,000円キャッシュバック/

\新規入会&条件達成で最大19,000円キャッシュバック/


まとめ

ラオスは昔の日本を感じさせるような素朴な雰囲気が人気で、一人旅にもぴったりの国です。

治安も良く物価も安いことが特徴ですが、旅行中に体調を崩してしまうこともありますので、海外旅行保険には必ず加入していきましょう。

年会費無料のクレジットカードに付帯している保険を利用すれば、実質無料で保険を利用できるのでおすすめです。

ラオスは一人旅でも安心して行ける国ではありますが、海外旅行保険に加入し、より安心して旅行を楽しめるようにしたいですね。