イタリアと言えば、グルメ・ファッション・世界遺産などと思いつくものはたくさん。イタリア人の陽気な人柄も温かみを感じます。
そして日本からの観光客のみならず、世界中の人が訪れる人気の国ですよね。そう、イタリアは誰もが行きたいと思う国なんです。
しかし行ってみたいけど「イタリアは治安が悪い」ということもよく耳にします。治安が悪い国に行くのは不安ですよね。
果たして本当に悪いのでしょうか?イタリアではどのような事に注意した方がいいのでしょうか?
目次
イタリアの治安はまず外務省のHPで確認を!
治安が悪いと思われるイタリアですが、外務省のHPではレベル0!
危険地域とは指定されていません。十分に旅行を楽しんで貰える状況です。
最近ヨーロッパでは頻繁に起こるテロ事件に関しても、イタリアでは起こっていません。
ただし、安全情報欄には「強盗致傷事件」は目にすることがあります。
イタリアは治安はいいけど、軽犯罪が多い国。特にミラノ駅で発生しているようなので、十分に注意は必要です。
なぜイタリアは治安が悪いと思われるのか検証

イタリアの治安に関してイメージするのが「スリ・ぼったくり」「ジプシー」と思われる方が多いかもしれません。
現在もそのイメージは払拭されていないのでしょうか?
イタリアはスリやぼったくりが多いというイメージ
スリやぼったくりは現在も多いのは事実。特に大都市に行けば行くほど、合う確率も高くなります。スリやぼったくりをする人の目当ては観光客なんです。日本人はちょっと平和ボケをしているからか、ターゲットにされる事は少なくありません。
観光地、特に人ごみになっているような場所は、常に誰かに狙われているという気持ちで気を張っていて下さい。
イタリア=ジプシーのイメージが強い?!
昔ほどは少なくなりましたが、ジプシーもまだいます。ジプシーで一番やっかいなのは、子供が寄って来る場合。可愛いと話しかけたり何か反応を示すと、気付いた時には物を取られていたりします。
近寄ってきても無視をするか「NO」とはっきり伝えるようにして下さい。
イタリア旅行ではこれに注意しよう!

凶悪な犯罪は少ないものの、軽犯罪は多いイタリア。ご自身で防御出来る点はたくさんあるので、以下の4点は特に注意するよう心掛けて下さい。
カバンの管理は徹底的に!
スリで一番狙われるのがカバンです。いつの間に盗まれたのか気付かないことも多々あります。チャックがある場合は、必ずきっちり締めておきましょう。ショルダーバックが一番おすすめですが、荷物が入らないというデメリットもあります。
リュックで動き回る際は、背後からのスリに合いやすいので前面で背負うといいですね。さらに貴重品は、別のカバンに入れるなどして対策をとっておきましょう。
街中であっても、夜の一人歩きは控える
夜の景色も幻想的なイタリア。ライトアップされた遺跡は圧巻です。でも夜になると一気に雰囲気が変わり、物騒な気配を肌で感じる場所も多いのも事実。強盗に合いやすい時間帯なので、夜遅く出歩くのは止めておきましょう。
特に夜の一人歩きは危険!どうしても夜出掛けたい時は、人の多い時間帯までにしておきましょう。
おしゃれなイタリアでも、服装には気を付けよう
ファッションの国イタリアでは、おしゃれな服を着て出掛けてみたいですよね?日本人のファッションは外国人から見ると「日本人」とすぐ分かるんだそうです。そして観光で来ているということもイタリア人は察知します。
観光客=ターゲットとされてしまいますので、イタリアでの服装はあまり派手でなく目立たない服装の方がおすすめ。さらにブランド物の時計や小物も身に着けない方がいいです。
ナンパ大国のイタリア!特に女性は注意を
イタリア人男性は、女性に優しく声をかけてくれることで有名です。女性にとって、かっこいいイタリア人から声をかけられると嬉しくなってしまいそうですが、ナンパは何が起きるか分かりません。
取り返しの付かないこともありますので、声をかけてくる人には十分気を付けて下さい。
イタリア旅行を安心して過ごすためには

イタリアでは、なかなか日本では注意しないようなことも気を付けないといけないですね。現地での注意点はお伝えしましたが、日本出国するまでに出来ることもあります。
これを用意しておくだけで、かなり心強いので準備しておきましょう。
イタリアではクレジットカードが便利
イタリアは小さなお店でもクレジットカードが使える日本よりも便利な国です。さらに大金を持ち歩くのはイタリアでは好ましくありません。何故かというと、スリも十分理由の一つですが、お釣りのぼったくりも理由もあります。
50ユーロや100ユーロなど大きなお札は、お釣りのごまかしの原因になっているので、極力持たないのが一番!
ATMも充実していますし、現金がどうしても必要になった場合は海外キャッシングをすることで手数料も割安で済みます。
エポスカード
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作ると得するのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
海外旅行に行く際は海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際お世話になることはないと思いながら海外旅行保険代として渋々5,000円程度払っていませんか?
また、持っているカードに海外旅行保険について記載があったとしても、旅費をそのカードで決済した場合に限るといったややこしい条件がついていて、海外旅行保険が適応されているのか不安に思う場合もありますよね。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無条件・無料で付帯しているのでカードを作ってしまえば、カードを使う使わないに関わらず、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
年会費無料のカードで海外旅行保険が自動付帯しているものはほぼなく、下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
- 海外で一番普及しているVISAブランド
- 即日発行可能(ネット申し込み→店舗受け取り)
- 今なら2000円分のポイントが貰える
- デザインがスタイリッシュ
- 継続利用でゴールドカードの年会費が無料になる可能性あり
クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。
海外旅行保険には必ず加入しておく
海外旅行に行くのに必須条件とも言えるのが海外旅行保険。万が一スリにあった場合でも携行品損害として補償される場合があります。
なお海外旅行保険付きのクレジットカードもありますので、一度ご自身の加入しているクレジットカードで確認しておくといいですよ。
まとめ
日本人はどうしても狙われがちです。スリをする人達は、あまりにも巧妙でビックリするほど!イタリア旅行に行く際は、色々対策を取っておく必要があります。
万が一被害に合った場合でも最小限にとどめるよう、準備は念入りにしておいて下さい。