日本人の旅行先として根強い人気を誇るのがグアムです。毎年さまざまな旅行代理店がツアーを実施していますが、個人でも気軽に行けるのが魅力となっています。
しかし、グアム旅行というと値段が高いと感じたり、費用が気になる方も少なくないでしょう。確かに時期によっては高く付きますが、他の海外旅行先と比べ、グアムは手頃な費用で楽しめます。
では、どの程度の費用がかかるのでしょうか?以下ではグアム旅行の一般的な値段と合わせ、節約する方法もご紹介します。
目次
グアム旅行で注意したいのは航空券とホテルの値段
グアムへ旅行するといっても、その過程ではさまざまな出費が生じます。例えば現地で滞在するなら食事代が欠かせません、チップやお土産代も考慮する必要があるでしょう。
ただ、それ以上に気をつけておきたいのが航空券やホテルの値段です。いずれも出費の中で大きなウェイトを占めています。逆にこの2つを節約すれば、予算を抑えつつグアム旅行を楽しめるでしょう。
グアムへ旅行する際の航空券の値段は?
複数の航空会社が日本からグアムへの直行便を運行しています。航空券の値段は時期によって異なってきますが、1人あたり片道3万円~5万円が一般的な相場です。往復で6万円~10万円の航空券代を見込んでおきましょう。
ただし大型連休などの繁忙期や、土日祝日の便は値段が高くなります。往復10万円をオーバーする可能性もありますので、事前に費用をチェックしておきましょう。
航空会社によっては早期予約割引などを行っています。グアム旅行の目処が立ったら、早めに予約しておくとよいでしょう。
グアム旅行に必要な宿泊施設の値段の相場
グアムの宿泊施設の値段はグレードにより異なります。グアムで一般的なリゾートホテルであれば、1泊あたり1万円弱が相場ですが、有名な高級ホテルになると1泊で2万円~3万円になります。もし出費を抑えたいなら、宿泊施設のグレード・ランクも下げなくてはいけないでしょう。
ただし、上記は1室あたりの値段の相場です。仮に2万円の4人部屋に4人で宿泊すれば、1人あたりの宿泊費は5千円まで下がります。
値段は安い?グアム旅行の食費などその他費用
グアムへ滞在中は、食費や交通費、チップなどの出費も生じます。単独で見た場合、これらの出費は非常に小さいですが、積み重なると大きな金額になります。
一例ですが、グアムでの食費は1食あたり10~20ドル程度、チップは2~3ドルが相場です。また、バスやタクシーは1回あたり数ドルで利用できます。
上記に加え、お土産代やアクティビティの料金も考える必要があります。宿泊日数と人数にもよりますが、全部で数万円は見込んでおくとよいでしょう。
グアム旅行の値段を安くするコツ
グアムへ旅行すると、6~10万円の航空券代や1泊1~3万円の宿泊費のほか、その他の出費が生じます。全て合わせると、あたり1人10万円ほどの費用がかかるでしょう。
しかし航空券などの値段を抑えれば、グアム旅行の費用を安く済ませることも難しくありません。少しでも安く旅行したい方は、以下でご紹介する3つのポイントを検討してみるとよいでしょう。
格安航空券でグアム旅行!値段の安さが魅力のLCCを活用する
航空券代は往復で1人あたり6万円以上の費用がかかりますが、格安航空券(LCC)を利用すれば費用を大幅に圧縮できます。LCCは値段が非常に安く、片道1万円前後で済むことも珍しくないのです。特に大人数でグアムへ旅行する場合、LCCを利用すれば出費を大幅に圧縮できるでしょう。
ただし、LCCはサービスが限られており、オプションを追加すると高くなってしまいます。荷物の量によっては追加運賃も発生するので注意しましょう。
グアム旅行は航空券の値段が安くなるオフシーズンもおすすめ!
航空券はシーズンにより値段が変動します。特に繁忙期は高いため、費用を節約するのは困難です。一方、オフシーズンは航空券の値段が安く、繁忙期の半額程度になることもあります。少しでも安くグアム旅行をしたいなら、オフシーズンを狙ってみるとよいでしょう。観光客も少ないため、のんびり観光できるのも魅力です。
ホテルよりも値段が安い!民泊を使ってグアム旅行をよりお得に
宿泊施設のグレードにこだわらないなら、民泊を活用するのもおすすめです。特に1~2人でグアムへ旅行する方は、利用を検討してみるとよいでしょう。ホテルの半分~3分の2程度の値段で済みます。
ただし、民泊も当たり外れあるうえ、トラブルに注意しないといけません。大人数向きでも無いため、家族で旅行する場合は避けたほうがよいでしょう。
まとめ
グアムは定番の海外旅行先ですが、時期によって航空券やホテルの値段は変わります。これから旅行する方は、まず大まかな費用を算出し、予算を立てることをおすすめします。
なお、LCCや民泊を利用すれば費用を抑えることも難しくありません。時期にこだわらないなら、オフシーズンを狙うのもよいでしょう。
グアム旅行が決まっている方はは、グアム旅行の持ち物リストのページも参考にしてみてください。
JCB カード SやJCB CARD Wも海外旅行傷害保険が付帯した年会費無料カードで、空港に向かうための鉄道代金やタクシー代、バス代、航空券代、ツアー代金などでカードを利用するだけで最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が無料で付きます。 また、JCB カード Sなら年会費永年無料カードなのにAmazonやセブン-イレブンでは常時1.5%還元となっており、さらに、39歳以下の人限定で発行できるJCB CARD Wなら基本の還元率1%で、Amazonやセブン-イレブンでは常時2%還元なので普段使いも意識される方はJCB カード S/JCB CARD Wがとてもおすすめです。 最短5分で発行することができるので海外旅行出発まで時間のない方にもおすすめです。JCB カード S/JCB CARD W
エポスカード
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。
年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。