韓国は日本から簡単に行くことのできる国の一つであり、場所によっては船で数時間で到着することができ、飛行機でももちろん気軽に行くことが可能です。
日本国内でも韓国のグルメ・メイク・アイドルなどの人気が衰える気配はなく、未だに若者を中心に一つの文化を形成しています。
そんな韓国に実際に旅行に行く際に、注意すべきポイントはあるのでしょうか?
日本から韓国へ行く際の注意点

空港にもよりますが、日本から韓国へ渡航する際には、だいたい1時間半から3時間ほどで到着することができます。
しかし、いかに近いといっても外国であることには変わりません。
そこで以下では、韓国に行く際の注意点について解説します
気候
日本から近い韓国ですが、気候は若干の違いがあります。
春夏秋冬が存在するという意味では同じですが、韓国は特に冬の時期に気温が低くなる傾向にあり、日本の首都圏と比較するとかなり寒いのが特徴です。
首都ソウルでも、冬の時期は氷点下になることも当たり前で、東京にいるような感覚で行くと失敗してしまうこともあります。
防寒に関しては入念に行いましょう。
その他のシーズンに関しては特に日本と変わりはないですが、中国からの黄砂にも注意する必要があります
食事
食事に関しては日本人にも馴染みの深いものが多く、日本でも有名なキムチや焼き肉を始めとした食文化を楽しむことができます。
箸を使って食べるというのも同じなので、違和感なく食事をすることができますが、外食をする際には少し注意も必要です。
まず、韓国の屋台や大衆的な飲食店は、日本と比較すると衛生面で少し劣るところがあり、汚いお店もたくさんあります。
特に屋台は注意しておく必要があります。
言語
韓国では韓国語が話されますが、現地のスタッフは韓国語以外の言語を話せないことが多く、英語を話しても通じないというケースがあります。
言葉の問題については韓国に限ったことではありませんが、タクシーや飲食店においては最低限の韓国語は話せたほうがいいでしょう。
特にタクシーの場合、外国人を標的としたぼったくりは依然多く、思ったより多くお金を請求された、なんてこともあります。
タクシーに乗る際には、メーターをしっかりと確認しておき、メーターをいじっていないか、メーター通りの金額を請求してきたかなどを確認しましょう。
街中を走っているタクシーの場合、ぼったくりを仕掛けてくるケースがあるので、タクシーを利用する際にはホテルから呼んでもらうといいでしょう。
日本から韓国へスムーズに旅行するには

上記では、韓国旅行における注意点を蒯越してきました。
海外旅行をする際には、国内旅行とはまた異なった難しさがあり、一筋縄にいかないことも多々あります。
以下では、韓国への旅行をスムーズ行うための方法について解説します。
買い物はクレジットカードで
韓国の現地通貨はウォンです。
日本で両替したり現地でも両替をすることが出来ますが、海外旅行に行くとついついお札ばかり使ってしまって小銭が増えてしまったり、また余計に両替しすぎて後で面倒に感じることもあります。
支払いの時も混乱してしまうこともあるので、クレジットカードを利用することをおすすめします。
世界各国で利用できるクレジットカードであれば、日本で買い物を行うのと同じ感覚で決済をすることができるので、非常に簡単に買い物や食事を済ませることが出来ます。
まずはお持ちのクレジットカードが、海外でも対応しているものかどうかを確認しましょう。
もし持っていないという場合には、この際海外旅行用に1枚作ってしまうというのもおすすめです。
Wi-Fiでネット環境を整える
インターネット環境の整備も、海外旅行においては欠かせません。
海外でいつもどおり携帯を使っていると莫大な料金が発生したり、また思うようにネットに接続できないというトラブルも生じます。
そうした問題を回避するために、ポケットWi-Fiを持っていくことをおすすめします。
今現在ポケットWi-Fiをお持ちの方でも、海外対応のものでなければ意味がないので、必ず海外対応のポケットWi-Fiを利用しましょう。
簡単にレンタルすることが可能で、空港で受け取って、帰国後に空港に返却することも可能なので、非常に便利です。
宿泊するホテルにWi-Fiが飛んでいることもありますが、ホテルのものよりもポケットWi-Fiのほうが簡単に接続することができるので、必ず持っていくようにしましょう。
容量は予め決めてレンタルできますが、容量には余裕をもたせるようにしましょう。
1日の使用量が少ないと全く接続出来ないという状況にもなりかねません。
まとめ
日本と韓国の関係は政治的に見ると決してよくありませんが、かといって現地の人が日本人に冷たいということはなく、フレンドリーな人が多いのが韓国の特徴です。
もちろん注意すべき点もありますので、今回解説した内容を参考にしつつ、安全かつ快適な旅にでかけましょう。
クレジットカードとポケットWi-Fiのご準備もお忘れなく!
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作ると得するのかわからないという人も多いのではないでしょうか。 そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行している 海外旅行に行く際は海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際お世話になることはないと思いながら海外旅行保険代として渋々5,000円程度払っていませんか? また、持っているカードに海外旅行保険について記載があったとしても、旅費をそのカードで決済した場合に限るといったややこしい条件がついていて、海外旅行保険が適応されているのか不安に思う場合もありますよね。 年会費無料のカードで海外旅行保険が自動付帯しているものはほぼなく、下記のメリットもあるので、 クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカード
エポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無条件・無料で付帯しているのでカードを作ってしまえば、カードを使う使わないに関わらず、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
エポスカードをサクッと5分で作りましょう。