●フィジー旅行中どんな服装が気候的に快適なのかわからない
●フィジー旅行中は避けたほうがいい服装とかあるの?
こういった疑問にお答えします。
目次
フィジーの季節別服装
フィジーの気候
国土は日本の四国とほぼ同じぐらいの面積を擁するフィジーは、南太陽に浮かぶ330ほどの島々で構成される、イギリス連邦加盟国です。
英語が公用語で温暖で一年を通じて過ごしやすく物価が安いことで、フィジーは語学留学の穴場として注目を浴び続けています。
長期に加え親子での短期留学も人気で、国民の大部分が現地のフィジーやインド系住民と言った日本人とも大変相性がよいので、過ごしやすさが要因のひとつに挙げられます。
フィジーの月別の最高平均気温が23℃~28℃と気候が安定しているため、観光でも留学でも出発に際に服装で頭を抱えることは先ずなさそうです。
一年を通じて暖かく常夏の国で、基本は夏の服装で問題ありませんが、季節や天気によっては上に軽く羽織れるものがあると安心する場合も多いです。
珊瑚礁の美しい海と澄み切った青い空、マリンスポーツをフィジーでは満喫出来るでしょう。
国際空港が近くにあるナンディからバスで約20分走ると、フィジーにはサンベト温泉があります。
放牧もされているありのままの自然が残された長閑な雰囲気が人気で、泥が日焼けした肌に効果的と評判です。
フィジーの雨季の服装(12月~3月)
フィジーの雨季は太平洋から吹いてくる貿易風の影響もあって、それほど長い時間雨が続くわけではありません。
南国特有のスコールの短い時間帯になるので、ひと息カフェで休憩することをおすすめします。フィジー独自とイギリスやインドの文化が融合しているので、滞在中にカフェでコーヒーや紅茶、チャイの飲み比べをしてみるのも面白いでしょう。
スコール対策はちょっと一服以外に、レインコートがあると助かります。
フィジーで最も暑い季節は1月~2月と言われ、月別の最高平均気温が28℃ほどですが、それほど熱くないと言われています。
雨季でも雨が止むと日差しは強烈なので、日焼け止めクリームの用意や海から涼風が吹く木陰に入りましょう。
フィジーの乾季の服装(4月~11月)
日本では高温多湿な6月~9月が、フィジーの観光のベストシーズンと言われています。
澄み切った青空の晴天の日が多く爽快な季節で、朝晩は少し冷えて来ますので、上に羽織るものをカーディガンや軽めのアウターを用意しておいてください。
紫外線対策では現地のグッズはそれほど豊富ではない上に、現地の人たちとは肌の質も違います。
日焼け止めクリームは日本で調達する方が望ましく、日焼けの肌に効果があると言われるサンベト温泉がフィジーにはあるので、機会があれば行ってみましょう。
乾季と雨季問わずフィジーは、シュノーケリングやサーフィンなど通年マリンスポーツを楽しめます。
常夏の国と言え乾季は心地良い暑さで、長い時間海にいる場合は身体も少し冷える場合もあるので、長袖のパーカーなどをどの時期でも用意しておくと安心です。
フィジーで注意すべき服装
フィジーは海やマリンスポーツが主な観光スタイルなので、日中はTシャツやショートパンツでもほとんど問題がありません。
レストランでは、水着姿では入れませんので、予め注意が必要です。
また、高級レストランのデイナーではドレスコードを設けられている場合があるので、スマートカジュアルを意識して服装を準備しましょう。
目安としては襟付のシャツに長ズボン、スカートや夏用のワンピースなどになり、サンダルは避けてください。
フィジーには台湾旅行で見かけられる太平洋SOGOがあり、水着やTシャツが取り揃えられていて滞在中にすぐ使えて便利ですが、好みやこだわりがある場合は日本で購入した方が安心です。
また、虫除け対策グッズも現地にありますが、気になる人は少量の制限量内であれば機内に持ち込めますので、合わせて出発前に準備して荷物に入れてみましょう。
フィジーの服装に関する持ち物リスト
トップス・ボトムス
フィジーの季節に応じて服装を調節しましょう。
フィジーで宗教施設等を訪れる予定がある場合は露出のない服装を用意しましょう。
圧縮袋
圧縮袋があると衣類の体積を劇的に減らすことができるので、衣類の量が多い方におすすめ。
【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 M・L 各5枚 10枚組
下着
フィジー滞在日数分あることが望ましいです。
フィジーに長期滞在する場合は宿での洗濯も検討しましょう。
ドクターベックマン 旅行用洗濯洗剤 ジェルタイプ 100ml
パジャマ
フィジーの場合、宿によって用意されているがあります。
その他ツアーに必要な服装
フィジーでマリンアクティビティ等自然体験型のアクティビティなどをされる方は、アクティビティに必要な服装は別途準備しましょう。
ツアーでアクティビティ参加を検討されている方はタビナカで探すのがおすすめ。
タビナカのツアーは種類が豊富で日本語ガイドもついているので海外旅行初心者でも安心して楽しむことができます。
首枕・腰枕
フィジーまでの行き帰りのフライトで寝る場合は首枕があると快適に寝ることができます。
フィジーに必要な持ち物
クレジットカード
フィジー旅行ではパスポートとクレジットカードが2大必需品です。
■ネットの意見
名無しさん@おーぷん :2018/03/09(金)10:07:54
クレカとパスポートあればいい
名無しさん@おーぷん :2018/03/09(金)10:11:20
この前おんJに海外旅行にクレカ必要ないって豪語してる奴いて引いたわ
無しさん@おーぷん :2018/03/09(金)10:08:57
最低限はスマホ・クレカ・パスポート・現金やろな。あとはどうにかなる
それほどクレカが必要と言われる理由は
- 両替するよりも手数料をかなり低く抑えられる。
- 手持ちの現金が減るので盗難の被害を抑えられる。
- 金欠になる心配がない。
です。
クレカを持っていくのはほぼ常識なので1枚は用意しましょう。
エポスカード
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行しているエポスカードで私自身もそう思います。
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
- 年会費が無料
- 海外旅行保険が無条件でついてくる
- 2,000円分ポイントがもらえる
条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。
まずエポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。
コロナの影響もあり、なかなか旅行に行けないかと思いますが、日常使いでもかなりお得なカードなので、旅行を見据えて海外旅行保険がついたクレジットカードを前もって用意しておきましょう。
その他持ち物は、フィジー の持ち物をご確認ください。
コメントを残す