マレーシアへの旅行は、初めての海外体験に最適です。熱帯気候で年間平均気温は約27℃、多様な文化が息づくこの国は、日本から約7時間で到着。ビザも観光目的なら最大90日免除されます。しかし、快適な旅のためには適切な持ち物が必須。続く記事で、気候に合わせた服装、電子機器の充電対策、健康管理グッズなど、マレーシア旅行のための持ち物リストを詳しくご紹介します。
お時間がない方はぜひ下の必需品の表だけ確認していただければと思います。
項目 | 備考 |
パスポート | |
ビザ | |
クレジットカード | クレジットカードは海外旅行の必需品。この表に記載した両替手数料、海外旅行保険の観点からエポスカードがおすすめです。 |
日本円・現地通貨 | 外貨両替にかかる手数料よりクレジットカードの方が手数料が圧倒的に安く、その中でもエポスカードは手数料が安いです。 |
ポケットWiFi | 日本で使っているスマートフォンをそのまま海外で使えない場合が多く、その場合は海外用ポケットWiFiが必需品です。グローバルWiFiが有名で品質と価格の観点でもおすすめです。 |
海外旅行保険証 | エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。 |
航空券 | 最安航空券を探すなら楽天トラベルがおすすめです。 |
目次
マレーシア旅行の持ち物 – 必需品
パスポート
マレーシアへの旅行では、有効期限が入国時に最低6ヶ月以上残っているパスポートが必要です。また、観光目的であれば日本人は90日以内の滞在ならビザは不要です。空港での入国審査時には、帰国の航空券や予約確認書が求められることがあるので、印刷して持参しましょう。パスポートは常に損傷や紛失に注意し、安全な場所に保管してください。また、緊急時に備えてパスポートのコピーを数部作成し、別の場所に保管することをお勧めします。
ビザ
マレーシアへの旅行では、日本人は90日以内の滞在であればビザが不要です。パスポートの残存有効期間は入国時に6ヶ月以上必要です。入国審査時には帰国または第三国への航空券と宿泊先の予約確認が求められることがありますので、事前に準備しておくと安心です。また、緊急時の連絡先や旅行保険に加入することをおすすめします。
クレジットカード
海外旅行ではパスポートとクレジットカードが2大必需品というのがほぼ常識になってきています。
それほどクレカが必要と言われる理由は
- 両替するよりも手数料をかなり低く抑えられる。
- 手持ちの現金が減るので盗難の被害を抑えられる。
- 金欠になる心配がない。
です。
クレカを持っていくのはほぼ常識なので1枚は用意しましょう。
財布
マレーシア旅行では、財布の準備が大切です。リンギットは現地通貨で、1リンギットは約31円(2024年現在)です。クレジットカードも広く受け入れられていますが、小さな店や市場では現金が必要です。なお、偽札防止のため新札を用意し、大きな額の紙幣は避けましょう。現地ATMでの引き出しも可能ですが、手数料がかかることを忘れずに。また、スキミング対策として、RFIDブロッキング機能付きの財布を検討すると安心です。
お金
マレーシアでは通貨としてリンギット(MYR)が使用されます。空港や市街地の両替所で日本円からリンギットへの両替が可能ですが、レートは場所によって異なるため、比較することがおすすめです。クレジットカードは主要都市や観光地では広く受け入れられていますが、小さな店舗やローカルマーケットでは現金が必要です。ATMは都市部に多く、日本のカードも利用できることが多いですが、手数料がかかる場合があるので注意しましょう。また、小額のチップが求められることもありますので、小銭を持っておくと便利です。
スマートフォン
マレーシアでのスマートフォン利用には、現地SIMカードの購入が便利です。空港やショップで手に入り、データプランは約900円から。Google Mapsや通訳アプリが移動やコミュニケーションをスムーズにします。Wi-Fiは都市部のカフェやホテルで広く提供されていますが、セキュリティのためVPNアプリの使用をお勧めします。充電器と変換プラグ(マレーシアはBFタイプ)も忘れずに。
ポケットWiFi
日本で契約しているドコモやKDDI、ソフトバンクの電波は基本的には日本で使うことを前提としているものなので、海外でスマートフォンを使おうとすると繋がらなかったり、繋がるような設定をしても別途料金(3,000円/日)が発生することがほとんどです。
海外でも安くスマートフォンを使えるようにするためにはいくつか方法がありますが、最も簡単で安く手取り早い方法は空港でポケットWiFiをレンタルすることです。
大手で安くて色々な空港で受け取りができるので私はいつもGlobal WiFiを使っています。複数人で利用できるのでとても格安でWiFi環境を得ることができます。
海外旅行保険
マレーシア旅行では、予期せぬ事故や病気に備えて海外旅行保険への加入をお勧めします。治療費は日本と比較して高額になることがあり、例えば、一般的な外来診療で数千円、入院が必要になった場合は数十万円以上かかる可能性も。保険に加入しておけば、これらの費用がカバーされ、緊急時のサポートも受けられます。保険料は旅行期間やプランにより異なりますが、短期間であれば数千円から可能です。安心して旅行を楽しむためにも、事前に適切なプランを選びましょう。
海外旅行に行くなら海外旅行保険には必ず加入してください。
とはいいつつも、私はなるかどうかわからない病気のために旅行のたびに数千円掛け捨てではらってたのですごく損した気分になっていました。
そんな人は海外旅行保険つきのカードがおすすめ。
マルイが発行している
航空券
マレーシアへの旅行では、航空券の手配が重要です。日本からの直行便は約7時間で、東京や大阪からクアラルンプールへ主要航空会社が運航しています。料金は時期により変動し、早期予約やセールを利用すると経済的です。eチケットが普及しており、スマホで管理できます。トランジットがある場合、乗り継ぎ時間の確認も忘れずに。また、入国にはパスポートの他、帰国用航空券の提示が求められることがありますので、準備を整えておきましょう。
常備薬
マレーシア旅行時、体調管理は大切です。現地で薬を調達するのは言葉の壁や品質の不安があるため、日本から持参しましょう。例えば、消化不良に備えて整腸剤や胃薬を。さらに、日本の医薬品はマレーシアでの購入価格が高い傾向にあるため、コスト削減にもつながります。常備薬を携帯する際は、処方箋や説明書を同梱し、必要量のみを持参することをお勧めします。
マレーシア旅行の持ち物 – その他貴重品
プライオリティ・パス
マレーシア旅行では、空港での快適さを求めるなら「プライオリティ・パス」が便利です。これは世界1300以上の空港ラウンジを利用できる会員制サービス。長時間のトランジットや早めの空港到着時に、ゆったりと過ごせます。マレーシアのクアラルンプール国際空港にも複数のラウンジがあり、食事やシャワー、Wi-Fiを利用できます。年会費はプランにより異なりますが、旅行頻度が高い方にはお得感があります。事前に申し込み、カードを携帯することで、旅の質が向上します。
マイルカード
マレーシア旅行では、マイルカードがあるとタイへのお得です。航空券購入や現地でのショッピングに使うと、マイルが貯まり次回の旅行がお得に。例えば、クアラルンプール往復で約12,000マイルが貯まります。多くのカードは空港ラウンジ利用や荷物無料預け入れ特典もあり、快適な旅をサポートします。利用前にはポイント還元率や年会費を確認しましょう。
マレーシア旅行の持ち物 – 荷造り関連
キャリーケース
マレーシア旅行では、キャリーケース選びが重要です。軽量で丈夫な素材を選び、移動が多い旅にも耐えられるものが望ましいです。また、セキュリティロック付きのものや、内部の仕切りが使いやすいモデルを選ぶと、荷物の整理がしやすくなります。荷物は最小限にし、現地での買い物やお土産のスペースも考慮してください。
衣類仕分けケース
マレーシア旅行では衣類仕分けケースが役立ちます。宗教的な理由で肌の露出を控える場所も多いので、長袖やロングパンツを分けて収納しやすくなります。衣類ケースを使えば、荷物の整理も簡単で、ホテル滞在時の取り出しもスムーズに。
洗える衣類ケース
マレーシア旅行では、洗える衣類ケースが便利です。多湿で衣服が乾きにくいため、洗濯しても次の日には乾かないことがあります。ケースがあれば、清潔と不潔の衣類を分けて収納でき、衣類が混ざる心配もありません。また、ホテルによっては洗濯サービスが高額な場合もあるため、自分で手洗いできる環境を作ることでコストを抑えることができます。軽量でコンパクトなものを選ぶと、荷物にもなりにくいです。
圧縮袋
マレーシア旅行の荷造りで役立つのが圧縮袋です。衣類をコンパクトに収納でき、スーツケースのスペースを有効活用できます。例えば、Tシャツなどは体積を約60%削減できます。また、圧縮袋は衣類を湿気や汚れから守る効果もあり、マレーシアの多湿な環境下でも衣類を清潔に保てます。空港での重量超過にも注意し、圧縮袋を使って効率的なパッキングを心がけましょう。
洗面用具ケース
洗面用具は細かなものがたくさんあるので、綺麗にまとめて収納することが難しいですが、トラベル用の洗面用具ケースがあればそれぞれスーツケースの中で見失わずに綺麗に収納できます。
小分けボトル
マレーシア旅行では、液体の持ち込みには制限があります。航空機内への機内持ち込み荷物に関して、液体は100ml以下の容器に入れ、合計で1リットルを超えないようにする必要があります。小分けボトルはこの規則に対応するため、非常に便利です。シャンプーやコンディショナー、化粧水などの日用品を適量に分けて携帯しましょう。透明なジップロックタイプの袋に入れて、セキュリティチェックで提示できるようにしておくことがポイントです。
スーツケースベルト
スーツケースベルトは、荷物の識別やセキュリティ強化に役立ちます。マレーシアの空港では、年間約5,300万人が利用し、荷物が多くなりがちです。ベルトでスーツケースを固定すると、トランジット中の荷物の開封を防ぎ、また、カラフルなベルトは受取り時に自分の荷物を見つけやすくします。多様なデザインがあり、平均価格は1,000円から3,000円の範囲です。空港内での移動も多いため、荷物の取り扱いを安全にするためにも、スーツケースベルトの使用をお勧めします。
南京錠・ワイヤーロック
マレーシア旅行では、南京錠やワイヤーロックを持参することをおすすめします。これらは、荷物を守るための防犯対策として有効です。特に、公共の場や宿泊施設での使用が役立ちます。2019年の統計によると、マレーシアの観光地でのスリや置き引きの報告がありますので、貴重品を守るためにも、これらのアイテムを活用しましょう。南京錠はスーツケースを固定し、ワイヤーロックはバッグを椅子やテーブルに固定するのに便利です。安心して旅行を楽しむためにも、防犯対策は重要です。
マレーシア旅行の持ち物 – 衣類
トップス・ボトムス
マレーシアへの旅行では、服装選びが大切です。首都クアラルンプールのショッピングモールやレストランでは、比較的カジュアルな服装で問題ありませんが、地方都市や田舎では少し控えめなスタイルが好まれます。女性は膝を覆うスカートやパンツ、男性は長ズボンが適しています。また、イスラム教の影響が強い地域では、肩や腕を露出しないトップスを選ぶと良いでしょう。
下着・靴下
マレーシア旅行では、下着や靴下は快適さを保つために速乾性のある素材を選びましょう。また、歩きやすい靴を履くことが多いので、靴擦れを防ぐためにも靴下は数足持っていくと安心です。一般的に、旅行期間の日数分プラス1~2足が目安です。衛生面を考えて、下着は毎日交換できるように持参すると良いでしょう。
パジャマ
マレーシア旅行では、ホテルのエアコンが効きすぎることがあります。快適な睡眠のために、薄手でも暖かい素材のパジャマを持参すると良いでしょう。また、宿泊施設によってはパジャマが提供されない場合もあります。衛生面を考慮して、個人のパジャマを準備することをお勧めします。さらに、部屋着としても使えるデザインのものを選ぶと、荷物を減らすことにもつながります。
雨具
マレーシアは年間を通じて高温多湿で、特に11月から2月にかけてのモンスーンの季節には雨が多くなります。そのため、折りたたみ傘や軽量のレインコートを携帯すると良いでしょう。また、日中の急な豪雨にも対応できるよう、バッグに常備しておくと安心です。雨具は現地でも購入可能ですが、お気に入りのものを持参すると、旅の快適さが増します。雨の日でも楽しめるよう、防水性のあるバッグや靴も考慮すると便利です。
水着
マレーシアはビーチリゾートやプール付きホテルが多く、水着を持参すると良いでしょう。ただし、イスラム教徒が多い国なので、公共の場では露出の少ないものを選ぶ配慮が必要です。例えば、女性はワンピース型やタンキニ、男性はロングタイプの水着が適しています。また、プライベートビーチやリゾート内では比較的自由なドレスコードが許容されていますが、地域や施設によって異なるため、事前に確認することをお勧めします。
マレーシア旅行の持ち物 – 機内用品
首枕
長時間のフライトで快適に過ごすため、首枕は大変役立ちます。マレーシアへは日本から約7時間で到着。この間、首枕があると首の痛みを防ぎ、リラックスして休むことができます。空港や機内で購入できますが、事前に自分に合ったものを選んでおくと安心です。種類は豊富で、空気を入れるタイプ、メモリーフォーム、ビーズ入りなどがあります。旅の快適性を高めるために、ぜひ検討してみてください。
アイマスク・耳栓
マレーシア旅行では、快適な睡眠を確保するためにアイマスクと耳栓が役立ちます。特に、都市部では夜間も活気があり、街の明かりや騒音が気になることがあります。例えば、クアラルンプールの夜間騒音レベルは平均50デシベルを超えることが多く、これは静かな郊外の30デシベルと比べるとかなり高い数値です。アイマスクは、ホテルのカーテンが十分に遮光できない場合にも有効です。耳栓は、飛行機内やバス移動時の騒音軽減にも役立ちます。旅の快適さを高めるために、これらのアイテムを検討してみてください。
使い捨てスリッパ
マレーシアのホテルでは、スリッパが提供されない場合もあります。衛生面や慣れない場所での快適さを考え、使い捨てスリッパを持参すると便利です。空港のセキュリティチェックでは、靴を脱ぐことが求められることが多いため、使い捨てスリッパはその際にも役立ちます。また、公共の場所や宗教施設を訪れる際にも、簡単に脱ぎ履きできるスリッパがあると、地元の習慣に合わせやすくなります。携帯性と使い勝手を考え、軽量でコンパクトに折りたためるタイプがおすすめです。
マスク
マレーシア旅行では、公共の場でのマスク着用が推奨されることがあります。特に、2023年現在、新型コロナウイルス感染症対策として、空港や交通機関、ショッピングモールなど人が密集する場所でのマスクの着用が求められることがあります。また、大気汚染や煙霧(ヘイズ)の発生時にもマスクが役立ちます。使い捨てのマスクを数枚携帯し、状況に応じて適切に使用しましょう。
筆記用具
公共の場では英語が通じることが多いですが、筆記用具があれば、数字でのやり取りもスムーズに。例えば、料金交渉時には、明確に価格を示すことで誤解を避けられます。ボールペン1本と小さなノートをバッグに入れておくと、さまざまなシチュエーションで心強い味方になるでしょう。
暇つぶしアプリ
日本から韓国までのフライトは2時間40分ほどかかり、機内では通信ができなくなってしまうので、事前に暇つぶしのコンテンツを用意しておきましょう。
個人的なおすすめは、
マレーシア旅行の持ち物 – 生活用品 (男女共通)
歯ブラシ・歯磨き粉
マレーシア旅行では、個人の衛生用品を準備することが大切です。特に、歯ブラシと歯磨き粉は、日本と同じようにホテルに備え付けられていない場合が多いです。現地で購入も可能ですが、ブランドや種類が限られていることがあります。また、価格は日本と比べて若干高めで、平均して歯ブラシがRM5(約150円)、歯磨き粉がRM10(約300円)程度です。お気に入りのブランドがある場合は、日本から持参することをお勧めします。
シャンプー・リンス・ボディーソープ・洗顔
マレーシア旅行では、ホテルによってはシャンプー・リンス・ボディーソープ・洗顔料が備え付けられていない場合もあります。携帯用の小さな容器に詰め替えると荷物も軽くなり便利です。また、現地で購入することも可能ですが、日本製品に比べると種類が限られることも。肌に合うものを持参すると安心です。液体は100ml以内の容器に入れ、機内持ち込みの際は透明な袋に入れる規定があるので注意しましょう。
化粧水・乳液
マレーシアは湿度が高く、肌の保湿が重要です。化粧水・乳液は、携帯に便利な100ml以下の旅行用サイズを推奨します。空港の液体制限にも対応できます。また、日焼け対策としてSPF値が30以上の日焼け止めが有効です。肌トラブルを避けるため、普段使い慣れた商品を持参しましょう。現地での購入も可能ですが、ブランドによっては価格が日本より高い場合があります。品質や成分が異なることもあるため、事前に準備することをお勧めします。
コンタクトレンズ・洗浄液
コンタクトレンズを使用される方は、マレーシア旅行に洗浄液を持参することをお勧めします。現地の薬局でも購入可能ですが、ブランドや種類が限られていることがあります。また、100ml超の液体は機内持ち込みが制限されるため、小分けにしたり、チェックイン荷物に入れたりする必要があります。予備のレンズも同様に携帯しましょう。現地での購入は度数によっては困難な場合もあるため、十分な量を準備しておくと安心です。
日焼け止め
マレーシアは赤道に近く、日差しが強いです。肌を守るため、SPF30以上の日焼け止めを用意しましょう。紫外線指数が高いため、数時間ごとに塗り直すことが大切です。水辺やアウトドア活動が多いので、ウォータープルーフタイプを選ぶと安心です。また、日焼け止めは現地でも購入可能ですが、品質や価格が異なる場合があるため、事前に準備しておくと良いでしょう。
整髪料
液体の整髪料は100ml以内の容器に入れ、透明な再封可能な袋に入れる必要があります。これは、航空機内持ち込みの国際基準に沿ったものです。また、現地での購入も可能ですが、特定のブランドや種類にこだわる方は、事前に持参することをお勧めします。市場には多様な商品がありますが、日本製品に比べて価格は若干高めです。現地のコンビニやスーパーで平均的に整髪料はRM20(約600円)程度で購入可能です。
使い捨て便座シート
マレーシアの公共トイレは、清潔さが一定ではないため、使い捨て便座シートを持参すると安心です。特に観光地や市街地では、トイレットペーパーがない場合もあります。便座シートは薄くて軽いので荷物にならず、衛生面での不安を軽減できます。また、多くのトイレがウォシュレット非搭載で、ホース式のビデが主流です。慣れない方は、使い捨てシートがあると便利です。携帯用の小包装タイプがおすすめです。
携帯ウォシュレット
マレーシアでは公共のトイレに紙がない場合があります。そこで便利なのが携帯ウォシュレットです。小型で持ち運びやすく、どこでも清潔に過ごせます。トイレットペーパーの代わりに水を使う文化もあるため、携帯ウォシュレットは衛生的な旅の友となります。バッテリー式のものが多く、一回の充電で約100回使用可能です。価格は約2,000円からと幅広く、旅行前にオンラインや旅行用品店で手に入れることができます。
ウエットティッシュ
マレーシア旅行では、衛生面でウエットティッシュが便利です。公共のトイレには紙がない場合が多く、持参すると安心。また、屋台での食事後の手洗いにも役立ちます。市場調査によると、旅行者の約80%が衛生用品の一つとしてウエットティッシュを携帯しています。食中毒を防ぐためにも、手指の清潔は重要です。携帯用の小包装タイプがおすすめです。
洗濯用洗剤
マレーシア旅行では、衣類の汚れをさっぱり落としたい時に便利な洗濯用洗剤を持参すると良いです。ホテルによってはランドリーサービスがありますが、1回の洗濯で数百円から千円程度かかることも。小分けの洗剤や携帯用洗剤があれば、手洗いで簡単に洗濯が可能です。また、コインランドリーを利用する場合も、洗剤が自動で投入されるタイプと、自分で用意するタイプがあるため、確認が必要です。携帯用洗剤はスペースを取らず、経済的で環境にも優しい選択と言えます。
ガイドブック
マレーシア旅行では、現地の文化や観光地を理解するためにガイドブックが役立ちます。英語は広く通じますが、基本的なマレー語の挨拶もガイドブックで覚えておくと便利です。また、交通ルールやマナーも記載されているため、トラブルを避ける参考になります。
マレーシア旅行の持ち物 – 生活用品 (女性)
メイク落とし
肌に合わない製品を使うリスクを避けるため、普段使い慣れたメイク落としを小分けにして携帯すると便利です。液体は100ml以内の容器に入れ、手荷物として持ち込むことが可能です。
化粧品
マレーシア旅行では、化粧品の選び方に注意が必要です。高温多湿の環境に適した防水・防汗タイプをおすすめします。日焼け止めはSPF30以上、PA+++以上の製品を選び、紫外線から肌を守りましょう。また、現地での購入も可能ですが、ブランドによっては日本より価格が高い場合があります。例えば、一般的な日焼け止めが日本で1,500円のところ、マレーシアでは2,000円以上することも。肌に合うものを事前に準備し、快適な旅を楽しみましょう。
絆創膏
マレーシア旅行では、歩きやすい靴が重要ですが、新しい靴や長時間の散策で足に小さな傷ができることがあります。そんな時に役立つのが絆創膏です。マレーシアでは薬局やコンビニで購入可能ですが、日本製の肌に優しいタイプを好む方は、事前に持参すると安心です。また、アクティビティ中の擦り傷や虫刺されにも対応できます。数種類のサイズを数枚ずつ携帯し、旅のトラブルに備えましょう。
生理用品
マレーシアでは生理用品が手に入りますが、種類やブランドが限られている場合があります。特に地方都市や田舎では、日本の製品と同じものを見つけるのが難しいかもしれません。また、価格は日本よりも高いことがあるため、日本から持参することをおすすめします。
マレーシア旅行の持ち物 – 生活用品 (男性)
カミソリ・ひげそり
手荷物での機内持ち込みは、刃渡り6cm以下のカミソリに限られます。液体制限もあるため、剃刀用の泡やジェルは100ml以内の容器に入れ、透明な再封可能な袋に入れておくと良いでしょう。現地で購入することも可能ですが、ブランドや種類に限りがあることを覚えておきましょう。
マレーシア旅行の持ち物 – 電子機器
カメラ・GoPro
マレーシアは多彩な風景が魅力です。カメラやGoProは、クアラルンプールの高層ビル群や、世界遺産のマラッカの歴史的建造物、ボルネオ島の壮大な自然など、その瞬間を捉えるのに最適です。特にGoProは、スキューバダイビングやジャングルトレッキングなどアクティブなアクティビティにも強く、1080pから4Kまでの解像度で動画を撮影できます。記憶容量は多めに、予備のバッテリーも準備しておくと安心です。
変換プラグ
マレーシアでは、電源プラグの形状が日本と異なります。BFタイプの3ピンプラグが主流で、電圧は240V、周波数は50Hzです。そのため、日本製の電子機器を使用する際は、タイプAからBFタイプへの変換プラグが必要です。
モバイルバッテリー
マレーシアはスマートフォンの使用率が高く、観光地でも充電スポットが少ないです。移動が長くなることもあり、モバイルバッテリーがあると便利です。空港でのセキュリティチェックでは、バッテリー容量が明記されていることが求められることもあるため、確認しておきましょう。
変圧器
マレーシアでは電圧は240V、周波数は50Hzで、プラグタイプは主にBFタイプです。日本の電気製品は100Vで設計されているため、変圧器が役立ちます。ただし、多くのデバイスは100V-240V対応で、変圧器なしで使用可能です。確認のため、製品の仕様をチェックしましょう。
ドライヤー・ヘアアイロン
マレーシア旅行では、ホテルにドライヤーが備え付けられていることが多いですが、ヘアアイロンは珍しいため、持参をお勧めします。日本製のドライヤーやヘアアイロンを使用する場合、変圧器やプラグアダプターが必要になることがあります。
マレーシア旅行の持ち物 – 子連れ
子供服
マレーシア旅行では、子供服選びも大切です。気温が高く湿度もあるため、通気性と吸湿性に優れた綿素材の服がおすすめ。また、日差しが強いので、長袖のラッシュガードや帽子で紫外線対策を。蚊が多い地域もあるため、蚊に刺されにくい服装も考慮しましょう。屋内では冷房が効いている場所も多いので、薄手のカーディガンやジャケットも携帯して、温度調節ができるようにしましょう。
子供用歯ブラシ
マレーシア旅行では、子供用歯ブラシの準備も大切です。現地のスーパーや薬局では、日本製と同じ品質の子供用歯ブラシを見つけるのが難しいことがあります。また、価格も日本より高い傾向にあり、1本あたり約300円から500円程度することも。子供が使い慣れた歯ブラシを持参すると、旅行中の歯磨きもスムーズに行えます。衛生面を考えて、予備の歯ブラシも1本携帯すると安心です。
除菌グッズ
マレーシア旅行では、衛生管理に注意しましょう。特に公共の場所や食事の際、手指の除菌は大切です。携帯用のアルコールジェルやウェットティッシュは、日本で購入しておくと安心です。また、マレーシアではトイレに紙がない場合が多いので、ポケットサイズのティッシュも携帯しましょう。飲料水はボトルウォーターを利用し、衛生的な状態を保つことが重要です。
子供用スキンケア
マレーシアでの子供用スキンケアは慎重に選びましょう。紫外線指数が高いため、SPF50+の日焼け止めがおすすめです。虫刺されも多いので、ディート成分5~10%含む虫除けを用意しましょう。また、衛生面で敏感なお子様には、アルコール濃度60%以上の手指消毒剤を携帯すると良いでしょう。肌に優しいウェットティッシュも便利です。
子供用医薬品
マレーシア旅行では、子供用医薬品の準備をお勧めします。現地での購入は可能ですが、言葉の壁や成分の違いが心配な場合、日本から持参すると安心です。特に、腸内環境が変わることで起こりがちな下痢に対応する整腸剤、虫刺されによるかゆみを和らげるクリームやスプレー、そして熱や痛みに対処する解熱鎮痛剤を準備しましょう。また、子供が服用しやすいように、液体やチュアブルタブレット形式を選ぶと良いでしょう。
お菓子・おもちゃ
マレーシア旅行では、長時間のフライトや移動に備えて、お気に入りのお菓子やおもちゃを持参すると良いでしょう。特に子供連れの場合、慣れない環境での気晴らしになります。ただし、マレーシアの入国時には食品の持ち込みに関する規制があるため、事前に関税局のウェブサイトで確認が必要です。例えば、肉製品は禁止されている場合が多く、チョコレートやキャンディーなどの加工食品は問題ないことが多いですが、量にも制限があります。おもちゃに関しては、安全基準に適合しているかを確認し、できれば元のパッケージに入れて持ち運びましょう。
おむつ
おむつをマレーシアで買おうとしても、適切なサイズのものが見つからないこともあるので、日本から持っていく方が無難です。
ベビーフード
マレーシア旅行でのベビーフードは、現地のスーパーマーケットや薬局で購入可能ですが、ブランドや種類に限りがあります。特定のブランドやアレルギー対応食品をお子様が必要とする場合は、十分な量を持参しましょう。液体のベビーフードは、航空機の手荷物規定に注意が必要です。100mlを超える液体は、チェックイン荷物に入れるか、特別な手続きが求められることがあります。また、ホテルでの離乳食の準備には、ポータブルのベビーフードウォーマーや小型の電子レンジが便利です。
ミルク・哺乳瓶
マレーシア旅行で赤ちゃん連れの方は、ミルクと哺乳瓶の準備が大切です。現地で購入可能ですが、ブランドや種類が限られていることがあります。特に、赤ちゃんが特定のブランドに慣れている場合は、日本から持参することをお勧めします。哺乳瓶も同様で、衛生面を考慮して数本持っていくと安心です。また、現地の水質が異なるため、ミルクを作る際は購入したミネラルウォーターを使用することを忘れずに。
子供用食器・スプーン
マレーシア旅行では、子連れの方は子供用食器・スプーンを持参することをお勧めします。多くのレストランでは大人用の食器しか提供されていないため、小さなお子様が使いやすい専用の食器があると安心です。また、衛生面を考えると、個人の食器を用意することで、食事の際の安全性が高まります。マレーシアは食文化が豊かで、屋台やローカルフードが豊富ですが、食器の衛生状態は場所によって異なるため、特に幼児には注意が必要です。お子様の食事の快適さを保つためにも、慣れ親しんだ食器を準備しましょう。
まとめ: 必需品を忘れないように入念に確認を
大概のものは忘れてしまっても現地調達ができる場合が多いので、なんとかなる場合が多いです。
しかし必需品を忘れてしまうと旅行ができなかったり損をしてしまったりするので、必需品を持っていくことを忘れていないか出発前に再度入念い確認をしてみてくださいね。
項目 | 備考 |
パスポート | |
ビザ | |
クレジットカード | クレジットカードは海外旅行の必需品。この表に記載した両替手数料、海外旅行保険の観点から |
日本円・現地通貨 | 外貨両替にかかる手数料よりクレジットカードの方が手数料が圧倒的に安く、その中でも |
ポケットWiFi | 日本で使っているスマートフォンをそのまま海外で使えない場合が多く、その場合は海外用ポケットWiFiが必需品です。 |
海外旅行保険証 | |
航空券 | 最安航空券を探すなら楽天トラベルがおすすめです。 |
エポスカード
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行している
海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。
傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、
年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、
- 海外で一番普及しているVISAブランド
- 即日発行可能(ネット申し込み→店舗受け取り)
- 今なら2000円分のポイントが貰える
- デザインがスタイリッシュ
- 継続利用でゴールドカードの年会費が無料になる可能性あり
クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料の
エポスカード
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。
年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。