【台湾のトイレ】日本との違いは?注意点やおすすめグッズもご紹介

海外旅行に行く場合、文化の違いに驚くことがよくありますよね。

今回注目するのは「台湾のトイレ事情」です。国が違えば、排水設備のレベルも違いますし、トイレ事情も変わります。台湾旅行の際に、現地で焦らないように、台湾と日本のトイレはどのように違うのか、しっかり理解しましょう。

台湾と日本のトイレ事情の違い

台湾と日本のトイレは何が違うのか、見ていきましょう。日本では清潔で、トイレットペーパーが完備されていて、使用済みのトイレットペーパーは流すというのが常識ですよね。

台湾では、これらに違いはあるのでしょうか?

特定の場所以外はトイレが汚い

台湾では、駅や百貨店、主要な観光地にトイレがあります。これらの場所は、トイレが清潔に保たれている場合が多く、安心して使用できます。

台湾のトイレは、アジア圏のなかでも比較的清潔感あり、日本人でも抵抗感は少ないでしょう。特に、駅のトイレは日本に負けないくらい綺麗なので、できれば駅のトイレを使用することをオススメします。

しかし、注意すべき場所は「夜市」や「街中の公衆トイレ」です。2箇所に関しては、しっかりとしたトイレ設備でなく、工事現場やイベント時に見かける「簡易トイレ」であることが多いのです。

簡易トイレであるだけで抵抗がありますが、簡易トイレは清掃がされていないことが多いので、不潔な場合があります。

トイレを利用したい場合は、駅のトイレを探すようにしましょう。

トイレットペーパーは流さないのが主流

日本との大きな差ですね。台湾では、トイレットペーパーを流さないのが主流とされてきました。では、使い終わったものはどうするのか、気になりますよね。

使い終わったら、個室内に設置されているゴミ箱に捨てるのです。台湾では、それが常識として行われています。

しかし、2017年3月に台湾の環境保護署が、使用済みトイレットペーパーは流すことを推奨してから、徐々に流しても問題ないトイレが増えてきています。

台湾の排水設備上、詰まってしまう可能性がある場所では、ゴミ箱に捨てる風習が残っているところもあります。

トイレットペーパーを流して大丈夫なのか、否かを見極める方法をご紹介します。

台湾でトイレットペーパーを流していいのか見極める方法

流しても大丈夫なのか見極める方法は、2種類あります。それぞれ似ていますが、どちらも重要なので、ぜひ覚えてください。

方法①注意書きの絵で見極める

まず、一番簡単な方法からご紹介します。それが、注意書きの「絵」から見極める方法です。

日本のトイレ内でも、便器の使用方法などの注意書きが絵で描かれていることがありますよね。絵は万国共通で伝わる方法なので、注意書きとして描かれていると非常に有難いです。

台湾のトイレ内にも、注意書きの絵が描かれていることがあります。その絵に「便器」「トイレットペーパー」「○印」が描かれている場合や、「便器」「ゴミ箱」「×印」が描いている場合は、トイレットペーパーを流しても問題ありません。

注意書きの絵は、日本と変わらないような簡易的な絵なので、見ればすぐに分かると思います。

方法②注意書きの文字で見極める

instagram-image

ezfly_international

トイレ内に注意書きがあったとしても、絵が描かれておらず、文字で書かれている場合もあります。台湾の公用語は中国語なので漢字がずらっと書かれているのですが、トイレに関係する単語を知らない限り解読するのが難しいです。そのため、これを覚えておけば見極められる単語をご紹介します。

まずは、流していい場合の文字です。

  • 衛生紙:トイレットペーパー
  • 丟:捨てる
  • 馬桶:便器

この3単語を覚えておけば、問題ありません。トイレの注意書きには「衛生紙 丟 馬桶」と書かれていることが多いです。

次に、流してはいけない場合の文字です。

  • 請勿:しないでください
  • 衛生紙:トイレットペーパー
  • 丟:捨てる
  • 馬桶:便器

ここで注目するのが、「請勿」です。この単語には「しないでください」という意味があるので、これを覚えておけば、流してはいけないことが分かります。

また、流してはいけない場合は「トイレットペーパーはゴミ箱に入れてください」と書かれている場合もあります。その場合は、以下の文字が書かれています。

  • 衛生紙:トイレットペーパー
  • 投入:入れる
  • 垃圾桶:ゴミ箱

この場合は「垃圾桶」がポイントになりますね。「ゴミ箱」という意味があるので、それだけ分かれば、他の2単語は雰囲気で読み取れると思います。

注意書きの文字は、いきなり読もうとすると焦ってしまうかもしれませんが、単語を把握しておくだけですぐに理解できます。覚える単語も少ないので、台湾に行く場合は覚えてみてください。

方法③個室内に大きいゴミ箱があるかで見極める

最後に、一番分かりやすい見極め方をご紹介します。それが「大きいゴミ箱があるか」です。

台湾では、トイレットペーパーを流さない場合はゴミ箱に捨てるという文化があります。そのため、流さない場合は、トイレ内に大きいゴミ箱が設置されているのです。

生理用品を捨てるゴミ箱よりも数倍大きいため、すぐに分かると思います。中途半端な大きさで分からない場合は、少し抵抗はありますが、開けてみるといいでしょう。中にトイレットペーパーが入っていたら、流してはいけないトイレということです。

台湾でトイレをする時の安心グッズ

台湾でトイレをする場合、持っていると安心なグッズがあります。上記でご紹介した内容と被る部分もありますが、改めてご紹介します。

水に流せるティッシュ

台湾のトイレでは、トイレットペーパーが設置されていないこともあります。または、トイレの入り口に置いてあり、個室に持っていくことを忘れてしまうこともあるでしょう。そんな時に、水に流せるティッシュを持っていると安心です。

流してはいけない場合はゴミ箱に捨てればいいですし、流せる場合は”水に流せるテッシュ”なので、流すこともできます。

台湾で購入することもできますが、中国語表記で商品を探すのが大変だと思うので、日本から持っていくといいでしょう。

ウェットティッシュ

ウェットティッシュは、用を足した後に使用することはもちろん、便座が汚い場合に拭いて除菌することができます。

台湾はアジア圏ではトイレが綺麗なほうですが、汚い場合も必ずあります。ウェットティッシュを持っていれば、衛生的にも安心感があります。

また、トイレでの使用ではなくなりますが、夜市でご飯を食べている時なども手が汚れたらウェットティッシュで拭けるので、便利ですよ。

簡易ウォシュレット

台湾のトイレでは、基本的にウォシュレットは付いていません。日本では付いていることがほとんどなので、ウォシュレットがないことに抵抗がある方も多いと思います。そんな方にオススメしたいのが、簡易ウォシュレットです。

簡易ウォシュレットとは、手で持てるサイズの水筒のような容器に清潔な水を入れ、電源を入れることで洗浄できるという優れものです。ウォシュレットが付いていないトイレでも、お尻をきれいにすることができます。商品によっては強弱を調整できるものもあるので、機能をチェックしながら選んでみてください。

まとめ

台湾のトイレ事情や、トイレットペーパーの処理方法の見極め方をご紹介しました。

台湾のトイレはアジア圏のなかでは綺麗なほうで、駅構内のトイレは日本に負けない清潔感があります。「トイレットペーパーを流さずに、ゴミ箱に捨てる」という文化があるため、台湾ではトイレのゴミ箱がすぐに溜まってしまうのです。それを交換するために、トイレの清掃も頻繁に行われ、清潔感のあるトイレが保たれています。

台湾に行く場合は、トイレの注意書きをよく見て、トイレットペーパーが流せるか否かを見極めてください。

海外旅行保険代を無料にするコスパ最強カード

エポスカード

クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。

海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。

エポスカード年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。

傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。

年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。

  • 海外で一番普及しているVISAブランド
  • 即日発行可能(ネット申し込み→店舗受け取り)
  • 今なら2000円分のポイントが貰える
  • デザインがスタイリッシュ
  • 継続利用でゴールドカードの年会費が無料になる可能性あり

クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。

\今なら2000円分ポイントもらえる/