海外旅行に行くならコレ!~正しいカバンの選び方~

海外旅行へ行く前に気になることは、どんなカバンを持って行くかということ。とはいえ、「現地の治安が心配」「日本と同じカバンを持つことはやめておいたほうがよさそうだけれど、どんなカバンがいいかわからない……。」と悩む方が多いのでは?
そんなときは、現地に住んでいる人に聞くのがいちばんです。
今回は、海外在住歴の長い筆者が、安全に海外旅行をする際に持って行くカバンについて、気を付けたいポイントをご紹介します。

こんなに危ない!海外旅行中カバンを狙われた日本人の実例

安全な国日本では、普段あまりスリやひったくりの被害に遭うことはありません。しかし、海外では国に関わらずカバンや財布を狙ったスリやひったくりの被害が頻繁に起きています。特に日本人旅行者はターゲットとされやすいため、注意が必要です。
こちらでは、私の友人・知人がヨーロッパで実際に遭った、スリおよびひったくりの被害をご紹介します。

イタリア編

ある友人は、イタリアに出張中でした。
仕事帰り、片手にビジネスバッグ、もう片方の手には書類のたくさん入った紙袋を下げ、帰路を急いでいました。突然、正面から来た男にぶつかられ、危うくビジネスバッグを落としそうになりました。手を離れた紙袋からは書類が歩道一面に落ちました。友人は慌ててあたりに散乱した書類を拾い集め、ホテルに帰りつくと……。なんと、財布がなくなっていたのです!カバン自体はなんとか無事だったものの、見事に財布は抜き取られていました。知らない土地で途方にくれたのは言うまでもありません。

フランス編

知人の日本人女性はパリ在住。フランス語も流暢で、仕事もしている素敵な女性です。
ある日、知人女性が仕事を終え最寄りのメトロの駅へと急いでいると、バイクに乗った2人組の男達が彼女のショルダーバッグに手を掛けました。カバンを斜め掛けにしていたため、バイクで逃げる男達が手を放すまで、彼女は10メートルほど道路を引きずられてしまい、骨折を伴う大けがをしました。金品の被害はありませんでしたが、知人は長期間入院することになってしまいました。

安全情報の例にありそうな話ですが、どちらも私の身近な人に実際に起きたことです。必ずしも同じような目に合うとは限りませんが、注意をするに越したことはありません。


海外旅行でこんなカバンはNG!

海外旅行に行く際に気を付けるべきことは、そこは日本ではないということです。つまり、日本とは違うリスク管理が必要ということになります。
こちらでは、海外旅行に行く際に避けたほうがよいカバンの種類をご紹介します。

高級ブランドはさけて!

ブランドロゴが見えるカバンを狙ったスリやひったくりは多いものです。それは、お金目当てだけでなく、カバン自体も売れるからです。もちろん、ブランド財布も高く売れるため狙われやすいので、海外旅行に行く際には避けたほうがよいでしょう。

口が閉まらないものはNG!

次は形状の問題です。口が開いたバッグは簡単に中に手を入れて、貴重品など中の物を持って行かれてしまいます。
私の友人も、口に止め金具が一つしかついていないエスニックバッグからパスポートを抜き取られてしまったことがあります。
もしも海外旅行中にパスポートを盗まれたら、旅行は続けられません。きちんと口の閉まらないタイプのカバンは避けましょう。

ハンドバッグはやめよう

日本では女性がハンドバッグを使うことはごく普通のことです。また、ハンドバッグでなくても女性が腕にカバンをかけて持つことは一般的です。
でも、海外では手や腕にかけて持つタイプのカバンは、ひったくりの被害に遭いやすいため避けたほうがベター。
ハンドバッグはお洒落をして、タクシーを利用する時に使う物だと認識しましょう。

どのタイプのカバンがよいかはあくまでも指針であるため、確実に被害に遭わないようにするためには、やはりご自身の行動が一番重要です。


現地の人のカバンを真似して海外旅行へ出掛けよう

あれもこれもダメと言われて、いったいどんなカバンを持って行ったらいいのかと思われている方には、海外旅行の際は現地の人々の真似をすることをおすすめします。
テレビなどでも目にしたことはあるかとは思いますが、セレブでもない限りブランド物は身につけず、シンプルなバッグやデイパック、ショルダーバッグなどのカバンが一般的です。
わざわざ旅行のために新調しなくても、ご自分がお持ちのカバン類の中で、きっちりと口が閉まって、肌身離さず持てるタイプのカバンがあればそれでも大丈夫です。


海外旅行中は現地人のカバンの持ち方を真似しよう

さあ、持って行くカバンが決まれば、次はそれぞれのカバンのタイプに合わせた持ち方の注意すべきポイントをご紹介します。
前述の通り、腕にかけることは避けましょう。できれば手に持つことも避けたほうがよいでしょう。できれば肩に掛けられるものを選んだほうが安心です。
肩にかけて持つ場合は、斜め掛けが基本です。この際、カバンがご自身の身体の前に来るようにして、片手、もしくは両手で押さえるようにしましょう。
リュックやデイパックなど背負うタイプの物を選ぶ際は、人混みでは赤ちゃんを抱っこ紐で抱くイメージで前掛けにし、両手で抱え込みます。
いずれも、そうした持ち方をすることで「私は自分の荷物に気を配っていますよ!」とアピールできるので、狙われにくくなることは間違いありません。


海外旅行にカバンはいらない!?

「カバンが危ないなら、いっそのこと持たずに、財布や携帯電話などの貴重品はポケットなどにいれてしまえばいいのでは?」そう思われるかもしれません。
実際に、上着の内ポケットや、ズボンのポケットに入れている現地の人もいることにはいます。ただし、どちらも日本でよく見かけるように外からでもわかるような入れ方はしていません。
ポケットに入れる際には、外から簡単に抜き取られてしまわないよう、上着の内ポケットがボタンやファスナーで閉まるタイプの物を使いましょう。ぶつかって内ポケットを財布や携帯電話を抜き取る、というのはスリのよくある手口です。
ズボンの後ろのポケットに入れる際も、ボタンで閉じられるものを利用するか、コートを着用時など外から触れない状態のときのみにしたほうが安心です。


海外旅行中にもしもカバンの盗難にあったら?

どんなに気を付けていても、スリに狙われてしまうことはあります。運悪く盗難の被害に遭ってしまったらどうすればよいのでしょう?

警察に届ける

ご自身に怪我などがある場合は、まずそちらの処置が第一です。一人で動けない場合などは、近くの人に助けを求めましょう。警察へはその後に届けましょう。救急車を呼ぶと警察に連絡してくれる場合もあります。
また海外では、警察に連絡しても、所轄の警察署に出向くよう指示されることが一般的です。

クレジットカード会社に連絡する

盗まれたカバンにクレジットカードが入っていた場合は、すぐにカード会社に連絡して必要な手続きをしましょう。もしもの時に備えて、緊急連絡先は複数個所に控えておくと安心です。

海外旅行傷害保険に入っていれば安心

もしもの時に備え、海外旅行傷害保険は必ず出発前に入りましょう。クレジットカードに付帯の物もありますし、各種保険会社や旅行会社でも簡単に申し込めます。
また、事前に申し込みができなかった場合は、空港の国際線出発ロビーなどにも海外旅行傷害保険の申し込みカウンターで申し込むこともできます。

被害に遭った時はパニックになってしまい、何をしていいのかわからなくなる可能性があります。出発前に一連の流れを知っておき、緊急時に備えたいものです。

海外旅行保険代を無料にするコスパ最強カード

エポスカード

クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。

海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。

エポスカード年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。

傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。

年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。

  • 海外で一番普及しているVISAブランド
  • 即日発行可能(ネット申し込み→店舗受け取り)
  • 今なら2000円分のポイントが貰える
  • デザインがスタイリッシュ
  • 継続利用でゴールドカードの年会費が無料になる可能性あり

クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。

\今なら2000円分ポイントもらえる/

まとめ

どんなに気を付けていても、いつ何時盗難の被害に遭うかはわからないもの。大量の現金を持ち歩いたり、目立つ格好をしたりすることは避け、できるだけ現地の人に見習って、狙われるような行動は取らないようにしましょう。
また、もしもの時に備えて、現金よりカードを使う、海外旅行傷害保険に入るなど、「自分の身は自分で守る」ということを忘れず、楽しい旅にお出かけください。