グローバル化が進み海外出張に行く人も増えていますが、海外出張の時は、海外旅行の時と同じように、保険に入っていくことが大切です。
ここでは、海外出張用の保険の内容や、出張時にも利用できるクレジットカード付帯の海外旅行保険について解説していきます。
目次
海外出張のための保険料を抑えるにはクレジットカード付帯の保険がお得
海外に主張に行くときには、必ず海外旅行保険に入っておくことが大切です。海外旅行保険の中には「出張や現地の長期滞在」のためのものもあり、旅行用に比べて補償内容がかなり充実しています。
ある保険会社の海外出張用の保険内容は、以下のようになっており、クレジットカード付帯の海外旅行保険と比べ、
・疾病や傷害の治療費が無制限となっている
・疾病による死亡にも保険金が支払われる
・航空機遅延や手荷物遅延の補償がついている
という3点が大きな特徴です。
補償内容 | Aタイプ | Bタイプ | |
傷害死亡 | 5,000万円 | 1,000万円 | |
後遺障害 (程度に応じて支給) | 150万円~5,000万 | 30万円~1,000万円 | |
支払限度額/1事故・1疾病あたり | 無制限 | 無制限 | |
疾病死亡 | 3,000万円 | 1,000万円 | |
支払限度額/1事故あたり | 1億円 | 1億円 | |
家財・身の回り品など1個あたり10万円限度、乗車券・航空券などの場合は5万円限度 | 30万円 | 30万円 | |
航空機寄託・手荷物遅延 | 10万円 | 10万円 | |
航空機遅延 | 2万円 | 2万円 |
治療費の補償が無制限
海外出張用の保険では、どのようなケガや病気であっても、支払われる治療費の制限がないタイプが多く、満足のいく治療を受けることができます。
クレジットカード付帯の海外旅行保険では、「疾病や傷害治療費用」はゴールドカードのものはそれぞれ300万、プラチナカードであっても500万までと制限されている場合がほとんどなので、「治療費が無制限」となっていることが、海外出張用の保険の大きなメリットと言えます。
病気による死亡も補償対象
クレジットカード付帯の海外旅行保険では、病気が原因による死亡には、保険金が支払われません。
しかし、海外出張用の保険では、死亡時でも保険金を受け取ることができます。
航空機遅延・手荷物遅延も補償される
クレジットカード付帯の海外旅行保険では、航空機遅延や手荷物遅延の補償があるもの、ないものがあります。しかし、出張用の保険では、これらの補償もしっかりと付帯しています。
JCB カード S/JCB CARD W
JCB カード SやJCB CARD Wも海外旅行傷害保険が付帯した年会費無料カードで、空港に向かうための鉄道代金やタクシー代、バス代、航空券代、ツアー代金などでカードを利用するだけで最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が無料で付きます。
また、JCB カード Sなら年会費永年無料カードなのにAmazonやセブン-イレブンでは常時1.5%還元となっており、さらに、39歳以下の人限定で発行できるJCB CARD Wなら基本の還元率1%で、Amazonやセブン-イレブンでは常時2%還元なので普段使いも意識される方はJCB カード S/JCB CARD Wがとてもおすすめです。
最短5分で発行することができるので海外旅行出発まで時間のない方にもおすすめです。
- 年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)
- 最短5分で発行可能 ※9:00AM~8:00PMでお申し込みの場合
- Amazon/セブン-イレブンで常時1.5〜2%還元
海外出張用の保険は高い?保険料を解説
海外出張用の保険は、補償が充実している分、かなり高めに設定されています。
ある保険会社の海外出張用の保険料金はこのようになっています。
保険料 | ||
保険期間(以下同様) | Aタイプ | Bタイプ |
3か月 | 約8万円 | 約6万円 |
4か月まで | 約10万円 | 約8万円 |
5か月まで | 約13万円 | 約11万円 |
6か月まで | 約16万円 | 約13万円 |
これを見てもわかるように、海外出張用の保険は「ある程度の長期滞在」を念頭においている保険であることがわかります。数日から一週間程度の出張であれば、保険料がかからない「年会費無料のクレジットカード付帯の海外旅行保険」の方がお得と言えます。
しかし、海外出張用の保険は補償内容がかなり充実していることも事実なので、補償内容が高いものが良いという場合は、出張用の保険に入っていくと安心です。
ただ、費用がかなり高くなっていますので、大きな負担が発生してしまいます。
海外出張用の保険を自己負担しなければならないときは、「出張の期間」や「保険料」をよく考えて決めるようにしたいですね。
海外の医療費は日本に比べて非常に高く、海外に滞在する日数が増えるほど、体調を壊したりケガをするリスクが高まります。
特に、海外出張ではビジネスの商談や、重要な会議、現地の視察など、緊張を強いられる場面が多いため、その分疲れも貯まりやすく、体調を壊してしまうことも多くあります。
しかし、海外旅行保険が付帯したクレジットカードを持っていれば、現地の病院にいったときの治療費が補償されるので安心です。
海外出張用保険は補償項目が多く安心
海外出張用の保険は費用はかなり高いものの、旅行目的の保険よりも補償される項目が多く、より安心できることが魅力です。
海外出張のための保険のメリットは、以下のようになっています。
・病気が原因の死亡であっても保険金を受け取れる
・歯医者の治療費も補償
・住居で火事などが起きた場合、家主への補償
・住居内の家財や所有物が盗難にあったときの補償
・家族が死亡・危篤状態になったときの一時帰国費用
・住居への来客が、ケガをしてしまったといの費用
クレジットカード付帯の海外旅行保険では、病気による死亡は保険金が受け取れないことがデメリットとなっています。また、歯医者での治療費も対象外となっています。
また、クレジットカード付帯の海外旅行保険では、交通事故においては、「偶然な事故」では補償が受けられるものの、「自分の不注意で赤信号で交差点に侵入してしまい、事故を起こした」というような、本人に過失がある場合は「偶然の事故」とは見なされないため、補償を受けることができません。
もしも現地で車を運転する予定があるのであれば、過失の場合でも補償が受けられるような保険に入っておく必要があります。
海外出張のための保険では、自動車運転のオプションを用意してくれている場合が多いので、現地で車を運転する場合は、そのような保険に忘れずに入ってきましょう。
海外出張用の保険は個人で加入せず法人契約が一般的
海外出張用の保険は高額のため、クレジットカード付帯の海外旅行保険がお得です。年会費が無料のものは「タダで補償を受けられる」ことになりますし、年会費がかかっても数千円のものが多く、1年を通して何度でも補償を受けることができるため、「数日から一週間の出張を繰り返していく人」にとっては、何度も保険に加入する手間もはぶけ、その分保険料も節約できます。
ただ、海外出張の場合は個人で保険に加入するのではなく、会社負担で加入することも多くなっており、「海外出張の保険が会社負担」の場合は、あれこれ考える必要はありません。
会社の中には、保険会社と法人契約を結んでいる場合も多く、
・社員の加入忘れを防止できる
・事務作業を効率化できる
・保険料の割引を受けられる
など、会社側からしてもメリットが大きくなっています。
また、海外出張の保険料は全額「必要経費」となり、法人税を低く抑えるためにも役に立ちます。
このように、会社が出張者のために保険をかけることは当たり前となっていますが、ごくまれに漏れがあったり、「労災で補償されるだろう」と考えて保険を掛けていない場合もありますので、「会社が保険を掛けてくれているかどうか」を出張前に確認しておいた方が安心です。
海外出張中に事故にあった場合労災適用はある?
海外出張中の事故に労災が適用されるかどうかは、その出張の種類によって違います。
・海外出張と見なされる場合・・・・国内での災害と同じように労災保険の給付を受けることができる
・海外派遣と見なされる場合・・・海外派遣者として特別加入をしていないと、保険給付を受けることができない
「海外出張か、海外派遣か」ということで、保険金を受け取れるかどうかが大きく変わってくるわけですが、これらの判断は「短いから出張、長いから派遣」というわけではなく、業務の内容によって変わってきます。
国内の事業所からの指示で業務をしている場合は「出張」となり、海外の現地の事業所に所属して、そこからの指示で業務をしている場合は「派遣」と見なされることになります。
「自分が海外にいるときに労災が下りるのか」と不安を感じる人は、一度労働基準監督署に確認してみると良いでしょう。
海外出張のための保険で気を付けるべきことは?
海外出張のための保険は、会社負担で契約してことがほとんどですが、会社に任せきりになっているため、どのような保険かを詳しく理解していない人も多いようです。
トラブルが何もないときは心配ありませんが、保険を使わなければならない状況になったときに、「どのような保険か」を知らないと困ってしまうこともありますので、出発前に補償内容を確認しておきましょう。
海外出張保険の受取人を確認する
海外出張用の保険は、法人契約や会社負担での契約がほとんどのため、保険金の受け取り人は、契約時に会社が定めていることになります。
場合によっては、死亡保険金の受取人が家族ではなく、会社になっている場合もありますので、出発前には「保険金の受け取り人が誰になっているか」を確認しておきましょう。
万が一出張者が死亡して、会社が死亡保険金を受け取ったとしても、その中から一部を遺族に支払う義務があります。受取人を確認して会社になっていた場合は、万が一のことを考えて、家族に「受け取る権利がある」ことを伝えておくと良いでしょう。
海外出張保険の補償内容や金額を確認する
海外出張保険が法人契約だった場合、「どのような補償内容か」をしっかりと把握しておく必要があります。
法人契約とはいえ、保険はコストがかかりますから、様々な項目をカバーした「フル装備」の保険に入ってくれているとは限りません。
特に、ホテルでユニットバスを水浸しにしてしまったときの補償や、酔った席でケンカになり、相手にケガをさせてしまった場合など、自分に過失があったときのトラブルについて、補償されるかどうかを確認しておくことが大切です。
保険をかけているのだから大丈夫だろう、と楽観的に考えていたのに、「実際は補償されず、借金を背負ってしまった」ということにもなりかねませんので、内容をきちんと確認しておきましょう。
まとめ
海外出張のときの保険は費用が高く、短期出張の場合はクレジットカード付帯の海外旅行保険を利用する方がお得です。会社が保険に加入してくれていない場合は、自分で保険を選んで加入する必要がありますが、クレジットカード付帯の海外旅行保険であれば、カードを持っているだけで、海外で病気やケガをしたときの補償を受けることができますのでおすすめですよ。
エポスカード
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。
年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。