マレーシアの物価は日本の3分の1ってホント?旅行前に知っておきたいマレーシアの物価事情

アジアの中でも旅がしやすいことで知られるマレーシア。

治安がいいことでも知られ、日本から移住している人も多い国でもあります。

そんな魅力溢れるマレーシアへの旅行ですが、気になる一つに「物価」を挙げる人が多いのではないでしょうか?実際、旅行でどのくらいの金額を用意したらいいのか迷ってしまう方もいるかもしれません。

近年マレーシアでは経済発展により以前より物価が上がってきていると言われています。

マレーシアの首都であるクアラルンプールなどに訪れたら、高層ビルに驚いてしまうかもしれません。

マレーシアはクアラルンプールのような都市部もあれば、観光客が足を踏み入れないような田舎町もあります。また、マレーシアには人気のリゾート地もあるので、旅行で訪れる場所、滞在する場所によっても物価の差は出てきます。

今回の記事ではそんな魅力あふれるアジアの優等生国・マレーシアの物価を徹底解剖していきます!

マレーシアの通貨、そして物価の平均は?

マレーシアの通貨は「マレーシアリンギット」です。RMと書きますが、2019年4月現在、1リンギット27円程です。そのため、旅行する時には1リンギットを大体30円くらいで計算するといいでしょう。

マレーシアの物価ですが、以前は「日本の3分の1」程度と言われていたのは有名な話です。しかし、近年では経済発展により物価が上がってきていているのは間違いなく、日本の3分の1程度のものもあれば、日本の半分程度のものもあります。

マレーシア旅行中に何を買うのか、何をするのか、どこに滞在するのか、どのような旅行のスタイルなのか。によっても、物価は変わってきます。


マレーシアで楽しむ食事の物価目安

マレーシア旅行中に、必ず誰もが一度は食べるであろう食事、そして飲料。マレーシア旅行で、食事を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

まず最初に知っておくべきことの1つとして、マレーシアはイスラム教徒が多い国ということです。

そのため、マレーシアはアルコールを飲まない人が多いということを頭に入れておきましょう。アルコールを提供していないレストランやお店は思った以上に多くあるというのが、この国を訪れたら誰しもが印象を抱くことです。

しかしながら、マレーシアはイスラム教徒以外にも中華系やインド系も多くいますし、海外からの駐在員も多いので、アルコールはもちろん売っていますし、飲める場所もあります。

ただ、国全体的にアルコール飲料は高額と感じるかもしれません。

その反面、マレーシアでは屋台での食事も楽しめます。アジアの活気を感じるような屋台で食事をするのも旅の楽しみ方の一つです。マレーシア旅行中に食費を抑えたければ屋台に行くのがおすすめです。またマレーシアはチキンがおいしいことにも定評があります。マレーシアに行ってまでKFC?と思う方もいるかもしれませんが、おいしいので一度は訪れてみるのもおすすめです。

現地の人が利用するような屋台が心配という方は、日本と変わらないようなレストランもありますしホテルも多いので、食事は心配ありません。また、レストランであっても日本から訪れると安価で食事を味わえることがほとんどなので、マレーシアは物価が安いと感じることでしょう。

マレーシアの飲食に関する物価目安を以下にまとめてみました。

 

飲食料物価目安
水500ml1RM~
水1.5L2RM~
コーラ1.5L3RM~
缶ビール5RM~10RM
ペットボトル飲料1.5L5RM~
屋台・チキンライス5RM~10RM
屋台・サテー1本あたり(串焼き)1RM~3RM
屋台・ナシゴレン5RM~10RM
屋台・お粥5RM~10RM
屋台・麺料理6RM~10RM
マクドナルド・ビックマックセット13RM
マクドナルド・マックチキンセット11RM
KFC・チキンセット10RM
レストランで食事10RM~50RM
一流ホテルで食事50RM~

 

マレーシアの宿泊時の物価目安

マレーシアに旅行で訪れる場合、必要なのがホテルなどの宿泊施設です。

マレーシアの首都クアラルンプールには高級ホテルも多くありますが、意外にも安く宿泊できることで知られ、観光客にも人気です。

少し優雅に過ごしたいという方はリゾート地やシテイセンターの高級ホテルに宿泊しても、日本より安く宿泊できると感じることでしょう。

また、マレーシアでは宿泊費を安く抑えたい方には安宿もあるので、非常に安価に宿泊できるのも魅力です。

 

宿泊ホテルランク料金目安
超高級ホテル500RM~
高級ホテル300RM~500RM
中級ホテル200RM~400RM
格安ホテル100RM~300RM
ゲストハウス50RM~100RM

マレーシアの公共交通機関、タクシーなどの物価目安

マレーシア旅行で観光の際に利用することになるのが公共交通機関やタクシー。

クアラルンプールは「KLセントラル駅」をメインとして、KLモノレールやKTM、LRT、バスやトラムなどもあるので、マレーシアに初めて訪れる旅行者にとっても利用しやすい交通機関が多いのが助かります。

クアラルンプールから他都市に行く場合には中距離バスなどもありますが、バスも非常に快適。観光都市へはバスの本数も多く当日でもチケットは購入できるので、利用価値大です。

また、交通機関の物価は日本と比較すると3分の1程度なのも大きな魅力です。

乗り物料金目安
LRT電車(区間による)1.5RM~3RM
KLモノレール1.2RM~2.5RM
KTMコミューター1.5RM~22RM
タクシー(赤白)初乗り3RM
タクシー(青)初乗り6RM
リムジンバス(空港~KLセントラル)10RM~
長距離バス(クアラルンプール~イポーなど北部)20RM~
長距離バス(クアラルンプール~マラッカ)15RM~
長距離バス(クアラルンプール~シンガポールのジョホールバル)45RM~
長距離バス(クアラルンプール~ペナン)40RM~

 

物価が安いマレーシア旅行に必須なもの

マレーシア旅行中は日本と比較すると物価が安く感じることでしょう。そんなマレーシア旅行に必須とも言えるアイテムをご紹介します。


クレジットカード

海外旅行に行く場合、現金を多く持ちたくないものです。いくら治安がいいマレーシアとは言え、財布から大金を覗かせるのはおすすめできません。そんな時にクレジットカードがあると重宝しますし、現金とクレジットカードでの支払いをうまく分けるのが1つの手段です。

また、海外に行く場合は両替が必要になってきます。日本で事前に両替する方もいますが、両替には手数料がかかります。そんな時にクレジットカードを利用すれば、手数料が比較的安く済みます。クレジットカードを使い現地で必要な分の現金だけを調達することが可能です。

また、クレジットカードには海外旅行保険が付帯しているものがあります。自動付帯しているクレジットカードを所持することによって、海外旅行前に保険に加入せずとも安心して旅行を楽しめるというメリットがあります。

海外旅行保険代を無料にするコスパ最強カード

エポスカード

クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。

海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。

エポスカード年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。

傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。

年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。

  • 海外で一番普及しているVISAブランド
  • 即日発行可能(ネット申し込み→店舗受け取り)
  • 今なら2000円分のポイントが貰える
  • デザインがスタイリッシュ
  • 継続利用でゴールドカードの年会費が無料になる可能性あり

クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。

\今なら2000円分ポイントもらえる/

海外旅行傷害保険代を無料にするコスパ最強カード②

JCB カード S/JCB CARD W

JCB カード SやJCB CARD Wも海外旅行傷害保険が付帯した年会費無料カードで、空港に向かうための鉄道代金やタクシー代、バス代、航空券代、ツアー代金などでカードを利用するだけで最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が無料で付きます。

また、JCB カード Sなら年会費永年無料カードなのにAmazonやセブン-イレブンでは常時1.5%還元となっており、さらに、39歳以下の人限定で発行できるJCB CARD Wなら基本の還元率1%で、Amazonやセブン-イレブンでは常時2%還元なので普段使いも意識される方はJCB カード S/JCB CARD Wがとてもおすすめです。

最短5分で発行することができるので海外旅行出発まで時間のない方にもおすすめです。

  • 年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)
  • 最短5分で発行可能 ※9:00AM~8:00PMでお申し込みの場合
  • Amazon/セブン-イレブンで常時1.5〜2%還元
\新規入会&条件達成で最大22,000円キャッシュバック/

\新規入会&条件達成で最大19,000円キャッシュバック/


まとめ

マレーシアの物価についてご紹介しました。マレーシアの物価は基本的には日本の3分の1から半分くらいというのは、おおむね間違ってはいなさそうですよね。

物価が安い分、普段日本ではなかなか体験できないような豪華な旅行を楽しむのもいいですね。

マレーシアに渡航する前に大体の物価を知っておくと事前に旅行のプランも立てやすいので、ここでご紹介した内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。