海外旅行の手荷物の落とし穴!機内持ち込みには注意が必要

海外旅行の荷造りをしている時、ふと迷うことはありませんか?これは飛行機に乗せてもいいものか、それ以前に持って行ってもいいものかと。

まず準備する時に禁止されている物を把握しておく必要があります。そして手荷物にも2種類あるのはご存知でしたか?

 

海外旅行の基本!飛行機に乗る時は機内持ち込み手荷物と預け入れ荷物がある

手荷物といっても2種類あります。簡単に言えば、機内に持って入れる荷物とそうでない荷物です。

もう少し詳しくみてみましょう。

 

機内持ち込み手荷物とは?

機内持ち込み手荷物とは、いわゆる身の回りの品を自分の座席まで持っていく荷物のこと。持ち込みできるものや重さ、大きさなどあらゆる制限があるため一番神経を使う荷造りの部分です。

 

預け入れ荷物とは?

預け入れ荷物は、イメージしやすいのはスーツケース。大きなスーツケースを持っている時は、航空会社のカウンターで預けますよね?その荷物になります。

基本的には機内に持ち込み出来ない大きな荷物を預けるパターンになります。ただし、こちらもスーツケースなどに入れてはいけない持ち物もあるため注意が必要です。


海外旅行では機内に持ち込み出来ない手荷物がある

海外旅行に行くにあたり、飛行機はほぼ必須条件ですよね。そもそも飛行機に持ち込んではいけない持ち物があります。意外な落とし穴もあるため、よく確認をしておきましょう。

 

機内持ち込みも預け入れ荷物も不可なもの

飛行機には一切持ち込みが出来ない物があります。詳しくは以下の通りになりますが、該当するとすればマッチぐらいでしょうか?

基本的には通常の旅行では必要ないものだと思いますが、今一度ご自身の荷物を確認してみましょう。

 

種類
引火物物質オイル・塗料など
可燃性物質マッチ・炭など
高圧ガスボンベなど
酸化性物質漂白剤など
火薬クラッカーなど
毒物類殺虫剤など

 

機内持ち込み手荷物としては不可だが預け入れ荷物として大丈夫なもの

次は、持っていくことは出来るが機内には持ち込めないものです。ハサミやカッターなど鋭利なものはもちろん、工具も大きなものは凶器になる可能性があるためスーツケースなどの預け入れ荷物として入れる必要があります。

 

刃物など尖ったもの
ゴルフクラブ・サーフボードなど大きなもの
6㎝以上の工具(凶器になりうるため)

 

液体の手荷物は厳重にチェックされる!

一番気をつけないといけないのが液体です。まずミネラルウォーターなどのペットボトルは手荷物検査を受ける際に破棄しないといけません。どうしても欲しい場合は、出国手続き後に購入するようにしてください。

また日本の空港は問題ありませんが、諸外国の空港によっては出国手続き後に購入したペットボトルも機内持ち込み不可となる場所もあります。利用される空港のHPで再度確認をしましょう。

次に液体の手荷物で持って入れるものですが、これは全世界共通で100ml以下の容器にあらかじめ詰め替えておく必要があります。それらを分かりやすいようジップロック状の透明な袋に入れて検査をかけます。

ちなみにこの時の液体は全部で1ℓ以下になるようにしなければなりません。

以下の物は全て液体とみなされるため機内で必要ない物は預け入れ荷物の方に入れておきましょう。

 

液体とみなされるもの
化粧水ジェルマスカラ
クリームヘアワックス歯磨き粉
万年筆のインク修正液缶詰

 

逆に以下の物は液体とはみなされませんので、ジップロックに入れる必要もありませんし容量の制限にもひっかかりません。

 

液体とみなされないもの
目薬
液体の薬
コンタクトの保存液
離乳食など幼児用食品

 

基本的に液体が含まれている物が制限対象とはなりますが、ウェットティッシュなどは除外されています。


機内持ち込み手荷物として持っておかないといけないもの

機内持ち込みするには色々制約がありましたよね。逆に機内持ち込みの手荷物として持っておかなければいけないものもあるんです。実は何でもスーツケースに入れてもいいという訳ではないんです。

実際にはこれらは必ず機内持ち込み用の手荷物として入れなくてはいけません

 

機内手荷物に入れるべきもの
ライター(1人1個まで)
リチウム電池
PCなどのバッテリー
パスポート
航空券(eチケット)
現金
クレジットカード

 

現金・クレジットカードの貴重品はスーツケースには入れず、常に手荷物に入れるようにしてください。荷物を預け入れる時も「現金は入っていませんか」と聞かれることもしばしば。

意外と知られていないのが、PCやスマホは預け入れ荷物にも入れられるということ。ただし破損する可能性もあるため、機内持ち込み手荷物として持っておいた方がいいでしょう。

ここまでお伝えした内容は全てどの航空会社も共通の内容となります。これは海外の航空会社も同じことが言えますので基本的なルールとして覚えておいてください。

 

海外旅行保険代を無料にするコスパ最強カード

エポスカード

クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。

海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。

エポスカード年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。

傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。

年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。

  • 海外で一番普及しているVISAブランド
  • 即日発行可能(ネット申し込み→店舗受け取り)
  • 今なら2000円分のポイントが貰える
  • デザインがスタイリッシュ
  • 継続利用でゴールドカードの年会費が無料になる可能性あり

クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。

\今なら2000円分ポイントもらえる/

海外旅行傷害保険代を無料にするコスパ最強カード②

JCB カード S/JCB CARD W

JCB カード SやJCB CARD Wも海外旅行傷害保険が付帯した年会費無料カードで、空港に向かうための鉄道代金やタクシー代、バス代、航空券代、ツアー代金などでカードを利用するだけで最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が無料で付きます。

また、JCB カード Sなら年会費永年無料カードなのにAmazonやセブン-イレブンでは常時1.5%還元となっており、さらに、39歳以下の人限定で発行できるJCB CARD Wなら基本の還元率1%で、Amazonやセブン-イレブンでは常時2%還元なので普段使いも意識される方はJCB カード S/JCB CARD Wがとてもおすすめです。

最短5分で発行することができるので海外旅行出発まで時間のない方にもおすすめです。

  • 年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)
  • 最短5分で発行可能 ※9:00AM~8:00PMでお申し込みの場合
  • Amazon/セブン-イレブンで常時1.5〜2%還元
\新規入会&条件達成で最大22,000円キャッシュバック/

\新規入会&条件達成で最大19,000円キャッシュバック/


海外旅行に行く時は各航空会社の機内持ち込み荷物の制限を確認!

基本的なルールは分かりましたが、実は航空会社によってさらに制限が変わってきます。大きなポイントは重量とサイズです。

LCC(ローコストキャリア)とFSC(フルサービスキャリア)では大きな違い。ご自身が乗られる航空会社のHPなどで事前に確認しておきましょう。

 

機内持ち込み手荷物の重量と大きさ

手荷物の重量は航空会社によって大きく差が開きます。よってご自身が乗る航空会社は確実に調べておく必要があります。

とくにLCCは航空会社によって5㎏の差があるところもあり注意が必要。チェックイン時に荷物を外さないといけないということにならないために自宅で測っておきましょう。

 

【LCCの場合】

航空会社合計重量
エア・アジア5636237㎏
ジェットスター5636237㎏
ピーチ5040257㎏
スクート56362310㎏
香港エキスプレス5636237㎏
春秋航空5636235㎏

 

機内持ち込みできるスーツケースやカバンの大きさはほとんど同じですが、ピーチだけサイズが違います。LCCはかなりサイズや重量を厳重にチェックするので、サイズ内でなければ預け入れ荷物として預けましょう。

また重量もスクートはフルサービスキャリア並みですが、春秋航空はその半分しかありません。大目に見てもらえることは不可能に近いので、かなり重要な部分です。

 

【FSCの場合】

航空会社合計重量
ANA56402510㎏
JAL56402510㎏

 

日系航空会社に限ってですが、LCCよりも若干大きめの荷物が持ち込み手荷物として可能、さらに重量も10㎏までOKなのでかなりの荷物を持ち込み出来ます。

 

機内持ち込み手荷物できる個数

実は重量や大きさがクリアされていても、持ち込みできる荷物の個数も決まっています。こちらはLCC・FSC問わず主要なカバン+ハンドバックなどの組み合わせで2つまでです。

重量はこの2つを合わせた合計の物を指します。

なので2つとも大きなカバンを持ち込み出来る訳ではありません。


まとめ

機内持ち込みの手荷物には色々制限があり大変そうと思いますが、「重さ」「大きさ」「危険物」さえ気をつけておけば問題ありません。

液体物は機内で使わない物は基本的に入れない!ということを心がければ、1ℓ以上になることはないと思います。

チェックインから嫌な思いをしないために準備には十分気を付けて下さい。