楽しみにしている海外旅行。でも勝手の違う海外で、もしもトラブルに巻き込まれたら?そんな時に役に立つのが保険です。病気やケガだけでなく、盗難・事故などにも対応できる海外旅行保険なら、様々なトラブルにも対応できます。言葉の通じない慣れない土地だからこそ、安心して旅行したい方のために、こちらでは、海外旅行で役に立つ、日本の健康保険証と海外旅行保険についてご紹介します。
目次
日本の健康保険証は海外で使える?
yukie_kk
日本国内では健康保険証があればどこの医療機関でも保険が役に立ちます。しかし、日本を一歩出ると日本の保険証は使えません。
また、日本の健康保険のシステムは、世界的に見ても高水準、しかも驚くほど低額で医療行為が受けられるため、海外での医療費はとても高く感じます。救急車が無料で利用できる、緊急搬送先の病院での診療は入院扱いでないなど、日本の医療システムでは様々なサービスが無料や低料金で受けることができるため、どこでも同じシステムが当たり前と思ってしまうかもしれません。しかし、残念ながら海外旅行中は、同じレベルのサービスが同じ金額で受けられることはまずありません。
そのため、全てを自費で負担するか、日本の健康保険証の代わりとなる保険をかける必要がでてきます。
そもそも海外では保険は必要?
国にもよりますが、海外では医療費が日本よりずっと高額なことが一般的です。しかも、緊急で手術などが必要な場合、その土地に高度な医療設備が整っていなければ、他の都市、または隣国への搬送が必要な場合もあります。当然、請求料金には搬送費も含まれてきます。状況によっては、通訳などが必要になってくるかもしれません。日本の健康保険は一部保険の対象となりますが(詳しくは後述します)、日本で無料のサービスが海外で有料な場合、当然ながら保険はききません。
このように、海外での医療費は日本より高額になりがちなだけでなく、システムが違うため健康保険の範囲を超える費用も必要になります。そのため、日本の健康保険だけでは自己負担が多くなってしまうということを覚えておきましょう
海外旅行中に医療行為を受けたら?~日本の健康保険証の使い方~
国民健康保険、社会保険のいずれの場合も、海外では日本の健康保険証を直接使うことはできません。しかし、海外で支払った自費扱いでの診療行為のうちの一部は、日本に帰国後払い戻し申請をすることができることは、あまり知られていません。必要な書類は下記の通りです。
① 海外療養費支給申請書(各健康保険組合独自の申請書)
② 診療内容明細書(医師の証明が必要)
③ 領収証明書(医師の証明が必要)
④ 診療内容の翻訳
いずれも医師の証明が必要となってくるため、海外渡航前にあらかじめ必要書類を確認して、診療行為を受ける際に必要な書類をそろえる必要があります。申請書に関しては、取り寄せの場合と、健康保険組合のホームページ上からダウンロードできる場合があるので、ご自分の加入先の保険組合に直接確認して、出発の日程に間に合うように余裕を持って準備しましょう。
また、④の翻訳作業は、ご自身でできない場合は、言語のできる知人・友人に頼む、翻訳会社などに依頼するなどの必要がでてきますが、公定翻訳人などである必要はないため、正確な翻訳のできる人なら専門家でなくても問題ありません。
海外で直接使えなくても、日本の健康保険はこんな使い方もあるのだと覚えておき、有効に活用しましょう。
海外旅行保険の上手な使い方
海外旅行保険を取り扱っている保険会社はたくさんあります。健康保険適用外の費用は、海外旅行保険に入ることによってカバーできることがほとんどなので、海外旅行に行く際には、必ず海外旅行保険に入るようにしましょう。また、健康保険と海外旅行保険は保証の内容が同じ部分と違う部分があるので、日本の健康保険でカバーしきれないところを海外旅行保険でカバーできると考えるとよいでしょう。
海外旅行保険の補償の種類
ひとことで海外旅行保険といっても、補償内容は日本の健康保険に充当するものだけではありません。こちらでは、何が違うのかを含め、ベーシックな海外旅行保険でカバーされる主なポイントを見てみましょう。
・傷害疾病治療・救援者費用海外旅行保険というと、一番に考える保証がこちらです。日本の健康保険と大きく重なる部分の補償になります。
・傷害後遺障害・傷害死亡・疾病死亡
旅行中万が一、事故などによるケガが原因で障害が残ったり、死亡した場合の補償です。こちらの保証は手厚いと万が一の際にも安心です。
・携行品損害
海外の治安は日本とは違います。スリやひったくりの被害に遭った場合はこちらの保証があると助かります。
・賠償責任
もしも誤って事故などを起こしたりした場合、自己負担だと高額な料金を請求されることもあります。保険料は高くないので、是非加入しておきたい保証内容です。
このように、健康保険でカバーされるのは海外旅行保険のほんの一部でしかないため、やはり海外旅行保険に入っているほうが安心だということがわかります。旅の目的に合わせた保険に加入しておけば安心です。
旅行中のアクティビティーに合わせて保険を選ぼう
海外旅行中に予定のあるアクティビティーによっては、保険の対象外となる可能性があるので、ご自身の予定に合わせた保険を選ぶことも必要になってきます。本格的な登山、スカイダイビングなど、危険を伴うアクティビティーはもちろんですが、気軽にできるものでも、例えば、マリンスポーツなどは対象外となるものがあるので注意が必要です。ご自身の予定と保険の補償内容をしっかり確認し、もしもに備えて、上手に海外旅行保険を選びましょう。また、保険はご自身で好きな物を選ぶこともできますが、クレジットカードに付帯の物もあります。クレジットカードに付帯の物は、ベーシックなものなので、特別なアクティビティーの予定がある場合は追加が必要ですが、それ以外は特に手続きをする必要もないので、大変便利です。費用を抑えたい、手間をかけたくない、という方にはおススメのお手軽な海外旅行保険です。
JCB カード S/JCB CARD W
JCB カード SやJCB CARD Wも海外旅行傷害保険が付帯した年会費無料カードで、空港に向かうための鉄道代金やタクシー代、バス代、航空券代、ツアー代金などでカードを利用するだけで最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が無料で付きます。
また、JCB カード Sなら年会費永年無料カードなのにAmazonやセブン-イレブンでは常時1.5%還元となっており、さらに、39歳以下の人限定で発行できるJCB CARD Wなら基本の還元率1%で、Amazonやセブン-イレブンでは常時2%還元なので普段使いも意識される方はJCB カード S/JCB CARD Wがとてもおすすめです。
最短5分で発行することができるので海外旅行出発まで時間のない方にもおすすめです。
- 年会費永年無料
- 海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)
- 最短5分で発行可能 ※9:00AM~8:00PMでお申し込みの場合
- Amazon/セブン-イレブンで常時1.5〜2%還元
特色のある海外旅行保険
海外旅行保険はどんな症状にもオールマイティーに対応できるように見えるかもしれませんが、実は保証されないケースもあります。例えば、持病・既往歴のある症状、妊娠・出産に関する症状、歯科治療などがそれにあたり、保険の適用外となります。これらは、日本の健康保険では、前述の通り払い戻し申請が可能です。とはいえ、海外旅行保険には、オプションを選べるという利点もあります。出発前の旅行キャンセル費用や旅行中断費用などを始め、保険会社によって独自の保証もあります。様々なオプションが選べるので、必要に応じて必要な保障を追加することができます。
このように、日本の健康保険と海外旅行保険は、医療費に関しては同じ部分もありますが、その他の部分に関しては使える範囲が違います。ご自身にとって重要だと思う物を選び、もしもの時に備えましょう。
まとめ
日本の健康保険と海外旅行保険はいろいろと違いがあり、同じ補償内容ではありません。それぞれにメリットがあるので、どちらもあったほうがより安心できるでしょう。海外の医療事情が日本とは同じでないことを理解し、ご自身の旅行の目的や内容に合わせて、どういったサポートが必要なのかを考慮し、最適な補償内容の保険を選ぶようにしたいものですね。万全の準備で、どうぞ楽しいご旅行を!
エポスカード
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。
年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。