VISAカード付帯の海外旅行保険を徹底解説!補償額は十分?

VISAカードには様々な種類がありますが、海外旅行保険が付帯しているものも多く、海外旅行中に病気やケガになったときには、補償を受けることができます。海外旅行前にVISAカードを作るのであれば、年会費が安くて、多くの補償を受けられるカードにしたいですね。ここでは、様々なVISAカードの年会費や海外旅行の補償内容を解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

VISAの海外旅行保険の補償内容を解説

VISAカードには海外旅行保保険が付帯されており、条件を満たせば海外旅行中の

・死亡や後遺障害
・病気
・ケガ
・賠償責任
・携行品損害
・救護者費用(海外で病気になったときに家族を呼び寄せるための費用など)

を補償してもらうことができます。

VISAの海外旅行保険では、カードのランクによって補償内容が違い、以下のようになっています。

カード種類ゴールド・エグゼクティブ
プライムゴールド
傷害死亡・後遺障害最高5,000万最高2,000万
(自動付帯分)1000万円500万円
(利用付帯分)4000万円2500万円
傷害治療費用200万100万
疾病治療費用200万100万
賠償責任2,000万4000万
携行品損害[自己負担:1事故3,000円]50万25万
救援者費用200万150万

 

カード種類クラシックA・クラシック
アミティエ(すべての補償が利用付帯)
傷害死亡・後遺障害最高2,000万最高2,000万
(自動付帯分)300万 -
(利用付帯分)1700万2,000万
傷害治療費用100万50万
疾病治療費用100万50万
賠償責任2500万2000万
携行品損害[自己負担:1事故3,000円]20万15万
救援者費用150万100万

それぞれのVISAカードの年会費は、このようになっています。

カード名年会費
ゴールドカード10000円
プライムゴールドカード5000円
エグゼクティブカード3000円
クラシックA1500円
アミティエ1250円
クラシック1250円
クラシックA(学生)0円
アミティエ(学生)
クラシック(学生)

年会費が高いものほど、補償額も高くなっていますが、プライムゴールドカードはゴールドカードよりも年会費が半分にもかからわず、海外旅行保険の補償内容は同じとなっています。

海外旅行保険を重視するのであれば、プライムゴールドカードの方がよりコスパが高いと言えますね。

また、クラシックやクラシック(学生)は、疾病や傷害の補償が「50万円」とかなり低く、医療費が高額とされる海外に行くには、不安が残る内容となっています。

海外旅行保険が付帯している他のクレジットカードと併用するか、個別に海外旅行保険に加入する必要があります。

海外旅行保険で一番使われるのは

・疾病治療
・傷害治療

とされていますので、年会費と補償額を考えると、

・クラシックA(年会費1500円)

・クラシックA学生(年会費0円)

・アミティエ(年会費1250円)

・アミティエ学生(年会費0円

の4つのVISAカードが、コスパが高くおすすめできます。


VISAの海外旅行保険は家族特約あり?

VISAの海外旅行保険では、家族特約があるものとないものがあり、

・ゴールドカード
・プライムゴールドカード
・ヤングゴールドカード
・エグゼクティブカード

の4種類に家族特約がついています。ただし、補償内容は、本会員と同じではなく、補償額が減額されていますので注意しましょう。

家族特約の補償内容ゴールド・ヤングゴールド・
プライムゴールドエグゼクティブ
傷害死亡・後遺障害最高1,000万円最高500万円
傷害治療費用200万円50万円
疾病治療費用200万円50万円
賠償責任2,000万円2,000万円
携行品損害[自己負担:1事故3,000円]50万円15万円
救援者費用200万円100万円


VISAの海外旅行保険の家族特約は全員に適用されるの?

VISAの海外旅行保険に関わらず、クレジットカードに付帯している保険の家族特約では、年齢制限が定められており、家族特約で「家族全員を補償できる」とは限りませんので注意が必要です。

家族特約の条件は「本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族」もしくは「本会員と生計を共にする19歳未満の別居の未婚の子」と定められています。

つまり、

・家族特約がついていても、19歳以上の家族は海外旅行保険が適用されない

ということになりますので、家族特約があっても家族丸ごと補償できない場合がほとんどであることを覚えておく必要があります。

19歳以上の家族を補償したい場合は、家族カードを作りましょう。

「家族カード」を作ると、本会員と同じ金額の補償を受けることができますので、安心して家族旅行に行くことができますね。

例えば、小学生が2人いる4人家族の場合は、

・配偶者は家族カード
・子供2人は家族特約で補償

という形になります。

ただし、家族特約が適用された場合でも、本会員と同じ補償ではなく、少し減額された補償額となりますので、補償を挙げたい場合は、

・家族特約が付帯しているゴールドカード以上のクレジットカードを複数持つ
・上乗せ分だけ個別に海外旅行保険に加入する

といった方法をとりましょう。

クレジットカードに付帯している海外旅行保険では、「死亡・後遺障害補償以外は、複数のカードの補償額を合算できる」という仕組みがありますので、カードを複数枚持てば、より手厚い補償にすることができます。

子供は体調が急変し、大人よりも重症化しやすいことから、補償額を多めにしておくことをおすすめします。


楽天とVISAカードの海外旅行保険はどちらがおすすめ?

楽天カードは「充実した海外旅行保険が付帯している」ことで有名ですが、実際のところ、VISAカードの海外旅行保険と比べると、どちらがおすすめなのでしょうか。

一般的なVISAカードと楽天カードの補償内容を比べてみましょう。

カード種類クラシックA・クラシックA(学生)楽天カード
アミティエ・アミティエ(学生)
傷害死亡・後遺障害最高2,000万最高2,000万
(自動付帯分)300万
(利用付帯分)1700万2000万
傷害治療費用100万200万
疾病治療費用100万200万
賠償責任2500万2,000万
携行品損害   [自己負担:   1事故3,000円]20万20万円
救援者費用150万200万

単純に補償額を比較すると、疾病や治療費、救護者費用補償の点では楽天カードが優れています。楽天カードは年会費が無料なので、VISAよりもコストが安いこともメリットです。

ただし、楽天カードの海外旅行保険は「利用付帯」となっており、海外ツアー代金もしくは、空港までの交通費を楽天カードで支払わないと、すべての補償を受けることができません。

VISAカードの場合は、死亡・後遺障害補償を最高2000万円まで受けたい場合は、旅費や航空券をVISAカードで決済しなければなりませんが、その他の補償は「自動付帯」なので、利用条件を満たす必要がありません。

楽天カードの海外旅行保険は、すべて利用付帯となっていますので「決済をうっかり忘れてしまった」という場合は補償されませんので注意が必要です。

楽天カードを利用するときには、利用条件を満たしてから海外旅行に出発するようにしましょう。


セゾンカードとVISAの海外旅行保険はどちらがおすすめ?

セゾンカードには様々な種類がありますが、年会費が安くて海外旅行保険が充実しているカードとして「セゾンブルー・アメリカン・エクスプレスカード」が挙げられます。このセゾンカードとVISAカードの補償内容を比較してみましょう。

カード種類クラシックA・クラシックA(学生)セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカード
アミティエ・アミティエ(学生)
傷害死亡・後遺障害最高2,000万3000万
(自動付帯分)300万3000万
(利用付帯分)1700万 
傷害治療費用100万300万
疾病治療費用100万300万
賠償責任2500万3000万
携行品損害[自己負担:1事故3,000円]20万30万
救援者費用150万200万

セゾンブルー・アメリカン・エクスプレスカードは、年会費が3000円とVISAカードより高いものの、疾病や傷害補償額が「300万円」までとなっており、補償が充実していることがメリットです。

ただ、VISAは約1500円の年会費なので、セゾンブルーはVISAの約2倍のコストがかかりますが、補償は1.5倍ということになります。

そのように考えると、VISAの方がお得度は高いと言えますが、セゾンブルーには「25歳以下の人が申し込んだ場合は26歳まで無料」という特典があり、26歳までの人にとっては、年会費がかからず手厚い補償を受けることができますので、おすすめです。


VISAとエポスカードの海外旅行保険はどちらがおすすめ?

エポスカードは、付帯している海外旅行保険の補償内容が充実していることで知られており、年会費も無料のことから、「海外へ行くならエポスカード」というほど、高い評価を受けているクレジットカードです。VISAカードと補償額を比べてみましょう。

カード種類クラシックA・クラシックA(学生)エポスカード
アミティエ・アミティエ(学生)
傷害死亡・後遺障害最高2,000万最高500万
(自動付帯分)300万500万
(利用付帯分)1700万
傷害治療費用100万270万
疾病治療費用100万200万
賠償責任2500万2000万
携行品損害[自己負担:1事故3,000円]20万20万
救援者費用150万100万

エポスカードの海外旅行保険では、「傷害治療費用が270万円」と、一般のゴールドカードと同じような補償額になっている点です。

海外でのトラブルは、「病気やケガ」が第一位となっており、年会費無料でありながら、「傷害治療費用270万、疾病治療費用200万」の補償をうけられるということが、エポスカードの一番のメリットになっています。

ただし、エポスカードの死亡補償や後遺障害補償はかなり低い「500万」に設定されているのがデメリットで、バランスが良い補償を受けられるのは「VISAカード」と言えるでしょう。

海外旅行保険代を無料にするコスパ最強カード

エポスカード

クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。

海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。

エポスカード年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。

傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。

年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。

  • 海外で一番普及しているVISAブランド
  • 即日発行可能(ネット申し込み→店舗受け取り)
  • 今なら2000円分のポイントが貰える
  • デザインがスタイリッシュ
  • 継続利用でゴールドカードの年会費が無料になる可能性あり

クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。

\今なら2000円分ポイントもらえる/

海外旅行傷害保険代を無料にするコスパ最強カード②

JCB カード S/JCB CARD W

JCB カード SやJCB CARD Wも海外旅行傷害保険が付帯した年会費無料カードで、空港に向かうための鉄道代金やタクシー代、バス代、航空券代、ツアー代金などでカードを利用するだけで最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が無料で付きます。

また、JCB カード Sなら年会費永年無料カードなのにAmazonやセブン-イレブンでは常時1.5%還元となっており、さらに、39歳以下の人限定で発行できるJCB CARD Wなら基本の還元率1%で、Amazonやセブン-イレブンでは常時2%還元なので普段使いも意識される方はJCB カード S/JCB CARD Wがとてもおすすめです。

最短5分で発行することができるので海外旅行出発まで時間のない方にもおすすめです。

  • 年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)
  • 最短5分で発行可能 ※9:00AM~8:00PMでお申し込みの場合
  • Amazon/セブン-イレブンで常時1.5〜2%還元
\新規入会&条件達成で最大22,000円キャッシュバック/

\新規入会&条件達成で最大19,000円キャッシュバック/


まとめ

VISAカードの付帯している海外旅行保険は、すべての項目でバランスよく補償されていますが、「安心して海外旅行に行く」ということを考えると、補償額が十分とは言えません。しかし、年会費無料のエポスカードや楽天カードを持てば、コストがかからずに補償額が上乗せされるのでおすすめです。海外旅行に行く人は、VISAカードだけではなく、海外旅行保険が充実しているカードを作っていくようにしましょう。