クレジットカードを選ぶ時のポイントは、クレジットカードの特典ではないでしょうか。ポイント還元、マイル、割引クーポン、空港ラウンジ、海外旅行保険など豊富な特典がメリットでもあります。
そこでこの記事では楽天ゴールドカードの特典の、無料空港ラウンジについて深堀りしてお伝えします。
目次
楽天ゴールドカードで空港ラウンジは使える?
楽天には大きく分けて、3つの種類のクレジットカードがあります。
・楽天カード:年会費/永年無料
空港ラウンジ特典なし
・楽天ゴールドカード:年会費/2200円
国内空港ラウンジが年間2回まで無料でご利用可能
・楽天プレミアムカード:年会費/11000円
国内空港ラウンジが無料、プライオリティ・パスの発行で海外空港ラウンジが無料でご利用可能
楽天ゴールドカードには空港ラウンジを無料で使える特典があるのですが、ポイントは年間2回までと利用回数が決められていることです。
楽天のゴールドカードの年会費は他のクレジットカードのゴールドカードの年会費に比べても安いメリットがありますが、空港ラウンジに関しては年間2回と決めれているので、よく空港を利用する人は楽天ゴールドカードの上位カードの楽天プレミアムカードの方がお得です。
楽天ゴールドカードで空港ラウンジを利用する方法
国内の空港ラウンジを利用するには、必要なものは2つあります。
・本人名義の楽天ゴールドカード
・当日の搭乗が確認できるもの航空券/半券
但し同伴者は、有料になります。ですが家族カードの会員であれば、楽天ゴールドカード会員と同じ条件でラウンジを無料でご利用可能です。
楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ
全国の主要都市の空港ラウンジが、楽天ゴールドカードを所有しているだけで年間2回まで無料でご利用できます。
北海道の空港ラウンジ
・新千歳空港:スーパーラウンジ、ノースラウンジ
・函館空港:国内線ビジネスラウンジ
・旭川空港:ラウンジ大雪
東北の空港ラウンジ
・青森空港:エアポートラウンジ
・秋田空港:ラウンジロイヤルスカイ
・仙台国際空港:ビジネスラウンジ
北陸の空港ラウンジ
・新潟空港:エアリウムラウンジ
・富山空港:らいちょう
・小松空港:スカイラウンジ白山
東海の空港ラウンジ
・中部国際空港セントレア:プレミアムラウンジセントレア、第2プレミアムラウンジセントレア
・富士山静岡空港:YOUR LOUNGE
関東の空港ラウンジ
・成田空港 第1旅客ターミナル:IASS EXECUTIVE LOUNGE1、ビジネス&トラベルサポートセンター
・成田空港 第2旅客ターミナル:IASS EXECUTIVE LOUNGE2、TEIラウンジ
・羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル:POWER LOUNGE SOUTH、POWER LOUNGE NORTH POWER LOUNGE CENTRAL
・羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル:POWER LOUNGE NORTH、エアポートラウンジ、POWER LOUNGE CENTRAL
近畿の空港ラウンジ
・関西国際空港:比叡(ひえい)六甲 アネックス六甲、 金鋼、KIXエアポートラウンジ
・伊丹空港:ラウンジオーサカ
・神戸空港:ラウンジ神戸
中国の空港ラウンジ
・岡山空港:ラウンジ マスカット
・広島空港:もみじ
・米子鬼太郎空港:ラウンジDAISEN
・山口宇部空港:ラウンジきらら
四国空港の空港ラウンジ
・高松空港:ラウンジ讃岐
・松山空港:ビジネスラウンジ
・徳島阿波おどり空港:ヴォルティス
九州空港の空港ラウンジ
・福岡空港:くつろぎのラウンジTIME、ラウンジTIMEインターナショナル
・北九州空港:ラウンジひまわり
・大分空港:ラウンジくにさき
・長崎空港:ビジネスラウンジアザレア
・阿蘇くまもと空港:ラウンジASO
・鹿児島空港:スカイラウンジ菜の花
沖縄空港の空港ラウンジ
・那覇空港:ラウンジ華
カードラウンジと空港ラウンジの違い
空港ラウンジには、大きく二種類あります。
・航空会社のラウンジ
ファーストクラス、ビジネスクラス、航空会社の上級会員が利用するラウンジです。
・有料ラウンジ
楽天ゴールドカードで利用できるのは有料ラウンジと呼ばれもの、通常は有料(約1000円~)ですがゴールドカードの特典として無料で利用することができます。
航空会社ラウンジのサービスは食事やアルコールなどが無料に対して、有料ラウンジは基本的にはフリードリンクのみ、その他のサービスは有料である場合が多いです。
まとめ
楽天ゴールドカードの魅力は、ポイント還元率や無料でラウンジが使えることです。無料でラウンジが使えますが、回数が年間2回と限定されているのが少し残念なポイントです。
しかし有料ラウンジは全国どこでもあり、一般的には飛行機に乗る機会は年間に1~2回の人が大多数なので、ほとんどの人には満足いく特典ではないでしょうか。
ただ航空ラウンジに比べても、有料ラウンジは食事サービスなどが基本的に有料で、フリードリンクのみになります。
もし、無料ラウンジ目当てで楽天のゴールドカードに加入するのであれば、あまりお得感はありません。その場合は、上位カードの楽天プレミアムカードを考慮してみてはいかがでしょうか。
JCB カード SやJCB CARD Wも海外旅行傷害保険が付帯した年会費無料カードで、空港に向かうための鉄道代金やタクシー代、バス代、航空券代、ツアー代金などでカードを利用するだけで最高2,000万円の手厚い海外旅行傷害保険が無料で付きます。 また、JCB カード Sなら年会費永年無料カードなのにAmazonやセブン-イレブンでは常時1.5%還元となっており、さらに、39歳以下の人限定で発行できるJCB CARD Wなら基本の還元率1%で、Amazonやセブン-イレブンでは常時2%還元なので普段使いも意識される方はJCB カード S/JCB CARD Wがとてもおすすめです。 最短5分で発行することができるので海外旅行出発まで時間のない方にもおすすめです。JCB カード S/JCB CARD W
エポスカード
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。
そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。
年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。