アラスカ航空はアメリカのアラスカ州をベースとして活動する航空会社。メインの空港はアラスカ州のアンカレッジですが、現在ではヴァージン・アメリカを買収してハブをワシントン州のシアトルに置いています。
日本との国際便を持っていないため、日本国内ではあまり知られていない航空会社ですが、アメリカ西海岸では、最も路線の多い航空会社の一つで、カリフォルニア州を中心に多数のフライトを有しています。
実は、アメリカに住んでいない人であってもアメリカ国内のフライトを利用する機会の多い方にとって、アラスカ航空のマイレージプログラムは非常に人気の高いプログラムの一つです。今回はアラスカ航空のマイレージプログラムと、そのマイルを貯める方法について紹介します。
目次
アラスカ航空のマイレージを貯めるには
アラスカ航空のフライトでマイルを貯める
アラスカ航空はアメリカ西海岸中心にフライトを持っているアメリカの航空会社で、自社のマイレージプログラム、「マイレージプランMileage Plan」をサービスしています。このプログラムはアラスカ航空のフライトに搭乗した場合のフライトマイルをそのままマイレージとして貯めることができるもの。アラスカ航空のファーストクラスを利用した場合は75%のボーナスマイルが加算されます。
アラスカ航空以外のフライトでマイルを貯める
アラスカ航空はエアライングループには加盟していませんが、世界中の航空会社とマイレージパートナーシップを結んでいます。現在アラスカ航空とパートナーシップを結んでいる航空会社は以下の18社です。
エアーリンガス
アメリカン航空
ブリティッシュエアウェイズ
キャセイパシフィック航空
コンドル航空
エル・アル航空
エミレーツ航空
フィジー航空
フィンランド航空
海南航空
アイスランド航空
日本航空(JAL)
大韓航空
LATAM
ペン・エアー
カンタス航空
Ravn Alaska
シンガポール航空
このリストの航空会社のフライトを利用した場合、その搭乗マイルをアラスカ航空のマイレージプランに貯めることができます。
日本航空がパートナーシップを結んでいるので、JAL便を利用した場合、そのフライトマイルをアラスカ航空のマイルで貯めることができるのですが、ここで注目するべきなのはその換算率です。
日本航空のフライトのビジネスクラスを利用した場合、基本マイルとして搭乗マイルの100%が登録、さらにビジネスクラスの換算率25%アップ、さらにボーナスとして100%が追加されます。したがって最終的には登場したマイルの225%がアラスカ航空のマイルとして記録されることになります。
日本航空のファーストクラスを利用した場合はフライトマイル100%プラスファーストクラスの換算率50%アップ、さらに200%のボーナスマイルが加算されて、搭乗距離の350%が記録されるのです。
東京―ロサンゼルス間を日本航空のビジネスクラスで飛んだ場合、これをアラスカ航空のマイルとして申請すれば片道5,451マイルの225%ですから12,265マイル。
往復なら24,530マイルになります。ファーストクラスで飛んだ場合は片道で19,079マイル、往復38,157マイルと、一回のフライトで驚くほどのマイレージが記録されます。ここでもう一つ、注目してほしいのがアラスカ航空はステータスをアップグレードするためのマイル数が低いこと。
エリートステータス取得に必要なマイル数はアラスカ航空単独の場合で20,000マイル、パートナーシップとの合算の場合で25,000マイルですから、ロサンゼルスまでの一往復だけでエリートステータスの条件をほとんど満たしてしまうのです。
但し、航空会社によってはマイレージ換算に制限が加えられる場合がありますので注意してください。例えばアメリカン航空はアメリカ国内便についてはアラスカ航空とのコードシェア便以外はアラスカ航空のマイルとして換算することができません。
国際線に関してはコードシェア便でなくてもOKです。
フライト以外の方法でアラスカ航空のマイルを貯める
ショッピングでアラスカ航空のマイルを貯める
アラスカ航空は自社発行のクレジットカードを持っていますが、残念ながらこのカードは日本国内では使うことができません。
国内で発行されているカードとしては、アメックスのスターウッド・プリファード・ゲスト・カード(SPG AMEX)をお持ちの方は、ホテルの決済額をアラスカ航空のマイレージに換算できます。
SPG AMEXはマリオット、スターウッドとリッツカールトンのホテルチェーンが発行しているマリオット・ボンヴォイ(Marriott Bonvoy)カードの日本国内向けカード。
換算率はホテルにより1ドル当たり1マイルまたは2マイルですので、例えばマリオットホテルで100ドルを使用すれば200マイルを獲得。
非常にポイントを獲得しやすいプログラムになっています。なお、SPG AMEXの所有者は自動的にマリオット・ボンヴォイのゴールドエリート会員の資格を得ることができます。
ホテル、レンタカーでアラスカ航空のマイルを貯める
旅行先で泊まるホテルやレンタカーでもマイルを貯めることができます。アラスカ航空と提携しているホテルとしては上のマリオット・ボンヴォイの加盟ホテルの他に、インターコンチネンタルやウェストマークホテルがあります。
予約の際にマイレージプランの番号を伝えてください。
レンタカーはエイビス、バジェット、ハーツ、ナショナルなど、米国内の主要なレンタカー会社でアラスカ航空のマイルを貯めることができます。
アラスカ航空のマイルを使う
マイレージプランに貯めたマイルを使って提携する航空会社の特典航空券を手に入れることができます。
日本から北米へのフライトを取る場合、アメリカン航空の便であれば片道32,500マイルから、日本航空の便であれば35,000マイルからになります。
アラスカ航空はキャリアとしては日本への就航便がありませんが、日本航空とのパートナーシップをうまく使うと一気にマイレージプランにマイルを貯めることができるプログラムです。
エリートステータスを手に入れてボーナスマイルを加算していくことで、短期間に特典航空券を手に入れることができます。アメリカ西海岸を訪れる機会の多い方にとっては非常に都合のよいマイレージサービスといえます。
日本国内はもちろん、キャセイやシンガポール航空もパートナーシップを結んでいるので、日本からのアクセスが便利な目的地への航空券を狙う方にはおすすめの隠し技プログラムといえるでしょう。
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作ると得するのかわからないという人も多いのではないでしょうか。 そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行している 海外旅行に行く際は海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際お世話になることはないと思いながら海外旅行保険代として渋々5,000円程度払っていませんか? また、持っているカードに海外旅行保険について記載があったとしても、旅費をそのカードで決済した場合に限るといったややこしい条件がついていて、海外旅行保険が適応されているのか不安に思う場合もありますよね。 年会費無料のカードで海外旅行保険が自動付帯しているものはほぼなく、下記のメリットもあるので、 クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカード
エポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無条件・無料で付帯しているのでカードを作ってしまえば、カードを使う使わないに関わらず、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
エポスカードをサクッと5分で作りましょう。