海外旅行でモバイルバッテリーを持っていくときの注意点と没収されない方法

LCCの登場で飛行機に乗ることは更に身近になり、国内旅行の手軽さで海外旅行が楽しめる時代になりました。
スマホからオンラインチェックインを済ませれば、モバイル搭乗券が発券でき、旅先でもグーグルマップを使えば迷子になることもありません。

ですが逆をいえばスマホのバッテリーがなくなると、大変困ります。
そこで役立つのが、モバイルバッテリーです。移動が多くなる海外旅行では必需品になりますが、機内に持ち込むときには注意点があります。

飛行機によく乗る人はすでに理解している人が多いですが、あまり飛行機に乗らない人は受託手荷物としてスーツケースの中に入れて置くことが禁止されていることなどを知らない人もまだまだたくさんいます。

そこでこの記事では、モバイルバッテリーを持ち込むときのコツをご紹介します。

海外旅行の必需品モバイルバッテリー

モバイルバッテリーには「リチウムイオン電池」が使われており、劣化や過充電によって最悪の場合爆発する恐れがあります。
過去には貨物機がモバイルバッテリーによる火災により、墜落した事故が発生しました。それに伴い取り扱いが厳しくなりました。

受託手荷物では預けることが禁止されているますが、機内持ち込みなら制約を守れば問題はありません。各航空会社で制約が違うのであるので、海外旅行前にチェックすることをオススメします。

各航空会社でモバイルバッテリーの制限が違う

機内持ち込みの場合でも制限を守っていない物は、没収されるので注意が必要になります。

例えば、日系の航空会社ANAの制限は下記になります。

100Wh以下のもの: 制限なし
100Wh以上160Wh以下のもの: 2個まで
160Whを超えるもの:不可

しかし中国国際航空では制限が厳しく、100Wh以下のものは2個までになります。

日本人がよく使用する航空会社でも中国国際航空の制限が一番厳しいものになるので、これを基準にしていれば特にどの航空会社に乗っても没収されることはないでしょう。
ですがメジャーじゃない空港会社の搭乗する場合は、要確認しましょう。

海外旅行に持って行けるモバイルバッテリーの電力の計算方法

各航空会社はWh(電力)でモバイルバッテリーの持ち込みを制限していますが、商品の中にはAh(バッテリー容量)しか記載されていないものもあります。

そこで必需となるのが、Whの計算式です。

Wh(電力)=V(電圧)× Ah(バッテリー容量)
(リチウムイオン電池の電圧は3.7Vです)

およその目安で100Wh以下のなら、26,800mAhのバッテリー容量のものになります。

海外旅行に最適なモバイルバッテリーの選び方

モバイルバッテリーの選び方は、使用目的によって違ってきます。
スマホ一台ぐらいのでしたら容量が10,000mAhのものでも2~3回はフル充電できるので十分でしょう。

ただ、スマホの他にモバイルWi-Fiや、タブレット、カメラなど様々な機器に充電する必要がある場合は、大容量が必要です。

ですが留意点は160Wh以上のものは、ほぼどこの航空会社も機内持ち込みでも禁止になっています。(そこまで大容量のものはあまり見かけませんが一応)

また100Wh以上160Wh以下のものは、多くの航空会社で最大2個までが持ち込み可能になっています。

これらの条件を考えてた時に、海外旅行にピッタリなモバイルバッテリーの選び方のコツは下記の3つを守ることです。

・バッテリー容量が160Wh以下のもの
・本体にWh/mAhが記載されているもの
・最大で2個まで

上記を守れば、ほぼどこの航空会社でも没収される心配はありません。

海外旅行でモバイルバッテリーを充電する方法

モバイルバッテリーの充電はスマホ同様に、USBケーブルからする方法が主流です。
ですが海外旅行の場合は、アダプターが対応している電圧に注意が必要です。アダプターのINPUTの電圧が、100V~240Vに対応してユニバーサル仕様になっているか確認しましょう。

また海外ではコンセントの形状が違うので、変換プラグが必要になるケースが多いです。
滞在先のホテルによっては貸し出しや備え付けしている所もありますが、念の為に持参していくか、現地で購入しましょう。

モバイルバッテリーは一般的には小型でも十分

モバイルバッテリーは小型でも、スマホなら2~3回は十分にフル充電できます。ですがバッテリーは使用するごとに充電できる力が弱まるのは、スマホのバッテリーと同じです。

ただ最近ではどこの国でも移動に使う電車やバス、町中でも充電できる場所も増えてきているので、無理に購入しなくても充電器だけでも十分なこともあります。

まとめ

現代人に欠かせないスマホ、充電が切れると生活にかなりの支障をきたします。
特に海外旅行では外でのアクティビティが増えて、モバイルバッテリーは必須アイテムになるので、行きの空港で没収などされるとその後の旅行が台無しになることもあります。

しかししっかりとルールを守っていれば、問題なく海外に持ち込むことが可能なのでこの記事の内容を役立ててください。

海外旅行保険代を無料にするコスパ最強カード

エポスカード

クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作るとよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行しているエポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。

海外旅行に行く際は、海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際海外旅行保険を使うことはなく、なんだか海外旅行のたびに海外旅行保険代5,000円程度を損した気持ちにもなりますよね。

エポスカード年会費が永年無料であるにも関わらず、空港に向かうための鉄道代金(SuicaやPASUMOなどへのチャージ、定期券利用も含む)などで1円以上カードを利用するだけで海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無料で付いているのでカードを作ってしまえば、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。

傷害死亡・後遺障害や賠償責任の補償金額が3,000万円と無料のクレジットカードでは最高レベル手厚い保証内容になっているので、エポスカードの海外旅行保険のみでより安心して海外旅行に行くことができます。

年会費無料で海外旅行保険がついているだけでなく、他にも下記のメリットもあるので、エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。

  • 海外で一番普及しているVISAブランド
  • 即日発行可能(ネット申し込み→店舗受け取り)
  • 今なら2000円分のポイントが貰える
  • デザインがスタイリッシュ
  • 継続利用でゴールドカードの年会費が無料になる可能性あり

クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカードをサクッと5分で作りましょう。

\今なら2000円分ポイントもらえる/