国内では大人気の楽天カード、ネットショップでの高還元のポイントや、空港での無料ラウンジサービスなどの優待や、海外旅行に便利な海外旅行傷害保険などの充実した内容なのですが、
「楽天カードは海外では使えない」って口コミなども見かけることがあります。
ではなぜ楽天カードが海外で使えないって言われているのか、この記事では深堀りしてお伝えします。
目次
楽天カードが海外で使えないってなぜ?
クレジットカードは海外旅行のときに最大限の効果を発揮するといってもいいぐらい、海外旅行の必需品です。
最近はスマホとクレジットカードを持っていれば、困ることはないほど便利になりました。
その理由が
・現地のホテル、レストラン、ショッピングまでクレジットカードで支払える
・もしも現地通貨が必要になったら(チップや屋台飯など現金しか取り扱いがない場合)現地のATMから現地通貨を引き出せる
・海外旅行傷害保険がついていてもしものケガの場合も安心
・ポイント/マイルも貯まる
様々なメリットがありますが、逆にもしも海外に到着してから「クレジットカードが使えない!」ってなるとパニックになってしまいます。
そのならないためにも事前に、楽天カードが海外で使えない理由を1つ1つ確認しましょう。
楽天カードが海外で使えないのは国際ブランドが原因?
まず楽天カードには主に4つの国際ブランドがあります。
・Visa
・Mastercard
・JCB
・American Express(Amex)
※JCBはアメリカの大手カード会社ディスカバー(Discover Financial Services)社と提携していて、ディスカバーカード取扱店でもJCBカードがご利用いただけます。
この中でもJCBは唯一の日本ブランドであり、国内でもほとんどの場所で使用することができます。
ですが世界的にはVisaとMastercardのシェアで約80%以上あり、JCBは約2.5%、Amexは約8%ほどになります。
例えば日本人がよく訪れる観光地として有名なハワイなどは、JCBカード比較的どこでも使えますが、日本人観光客が少ないエリアでは、JCBはあまり対応していない場合が多いのです。
楽天カードが海外で使えないって方の一部にも、国際ブランドがJCBであることが原因の場合があります。
対処法は海外旅行の際には、クレジットカードはもしもの場合に備えて2枚携帯するのがオススメです。そしてどちらか一方のカードはVisaかMastercardにしていることで、幅広いエリアで使えることができます。
楽天カードが海外で使えない理由は不正検知システム?
「国内では使えるのに、海外でショッピングしたときにはエラーになる」
この原因は、不正検知システムが働いてカードの利用がストップしてしまうことです。
不正検知システムが働くケース
1.同一人物の利用とは考えられない場合
2.高額なカードの利用
3.過去と類似のケースのあった場合
1.の場合は、直近のカード利用時間と場所から見て、同一人物の利用とは考えられない場合で、例えば1時間前に東京のレストランでお会計で使ったクレジットカードが、その5分後に台湾のレストランでも使われていたら、「どうみても同一人物の利用とは考えられない」っとなってカードがストップされます。
第三者利用の疑いからカード決済が保留となったは、本人確認できるまで使えないのでパニックになります。そのような場合に備えて、クレジットカードはサブカードを用意しておきましょう。
2.の場合は海外で高額なカードの利用した場合ですが、通常限度額以内であれば利用できますが、海外の場合は不正検知システムが働いてしまうケースがあります。
その原因は、多くは過去と類似のケースのあった場合です。
例えば過去に一度海外で不正利用されたことがあるカードなら、不正検知システムが働く可能性は大いにあるでしょう。
24時間、365日監視による不正検知システムですが、完璧なシステムではないので、上記のようなトラブルがあることは留意しておきましょう。
楽天カードが海外で使えなその他の原因
楽天カードは海外で使えない理由は他にも
・カード支払いの遅延
・限度額オーバー
・磁気ストライプの不具合
・店側の端末の不具合
・ICチップの不具合
ですがこれは楽天カードだけでなく、すべてのクレジットカードにいえることでしょう。
特に楽天カードはネットショップ中心に使う人が多く、その場合はクレジットカード番号の入力になるので、実際にクレジットカードを端末に通すことが少ない利用者が多いです。
磁気ストライプなどは思いの外傷つきやすいので、国内で一度も端末を通して使ったことがないクレジットカードはご注意が必要かもしれません。
まとめ
楽天カードは、日本国内で大変人気のあるクレジットカードです。それだけにメインカードとして、普段利用している人も多いのでしょう。
「楽天カードは海外では使えない」って口コミには、この記事にかかれている対策をするだけで、防げる可能性があります。
便利なクレジットカードですが、エラーになることもあることも理解した上でご利用しましょう。
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作ると得するのかわからないという人も多いのではないでしょうか。 そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行している 海外旅行に行く際は海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際お世話になることはないと思いながら海外旅行保険代として渋々5,000円程度払っていませんか? また、持っているカードに海外旅行保険について記載があったとしても、旅費をそのカードで決済した場合に限るといったややこしい条件がついていて、海外旅行保険が適応されているのか不安に思う場合もありますよね。 年会費無料のカードで海外旅行保険が自動付帯しているものはほぼなく、下記のメリットもあるので、 クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカード
エポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無条件・無料で付帯しているのでカードを作ってしまえば、カードを使う使わないに関わらず、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
エポスカードをサクッと5分で作りましょう。