海外旅行の必需品ともいえる、カメラ。
楽しかった思い出をばっちり残す上では、絶対欠かせないものです。
とはいうものの、海外でカメラを使用するのは少し怖いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、海外旅行で使うカメラについて選び方と持ち運ぶ際の注意点、メリットとデメリットについて詳しくご紹介をしていきます。
海外旅行を控えている方だけでなく、カメラをよく使うという方も再度注意点の確認の為にもぜひ最後までご覧ください。
海外旅行で使うカメラの選び方

カメラと一概にいっても携帯に付いている機能から、一眼レフの様な本格的なものまでさまざま。
現在では、様々なカメラが発売されていて迷ってしまうほど。
ここでは、海外旅行で使うカメラの選び方についてご紹介していきます。
海外旅行で使うカメラの選び方➀:持ち運びがしやすい大きさ
海外旅行は、国内旅行に比べて移動距離・時間ともに長く長旅になることが多いです。
サイズの大きすぎるカメラでは、持ち運びがしづらく邪魔になってしまいます。
ストレスを感じない、持ち運びがしやすいカメラを選ぶことがとても大切です。
また、渡航先においてもサイズが大きいと使いにくかったり人混みでぶつかってしまったりすることも。
故障や破損のリスクを減らす為にも、持ち運びがしやすい大きさのカメラを選びましょう。
海外旅行で使うカメラの選び方➁:使いやすい重さ
大きさと同じ位選び方として大切なのが、カメラの重さ。
重すぎると、持っていくのが大変で使うのも億劫に感じてしまいます。
手軽に使える重さのカメラを選びましょう。
海外旅行で使うカメラの選び方➂:付いている機能の確認
カメラには、沢山の様々な機能が付いています。
連写や画質がとても綺麗なもの、自撮りが簡単に行えるなど本当に様々。
同じカメラで写真だけでなく動画も撮れるものも。
色々な形で、思い出を残すことができますので自分の使いたい機能は何なのか、どんな機能があれば嬉しいのか考えて選ぶのが良いでしょう。
最近では、スマートフォンのアプリで色々な機能・加工ができるものもあります。
海外旅行で使うカメラの選び方➃:防水加工
渡航先・旅行先の目的によっては、防水加工のされているカメラを。
海やプールなど、水の中でも綺麗な映像を撮ることが可能。
専用のカメラケースなども、発売されています。
海外旅行で使うカメラの選び方➄:レンタルという方法も
携帯のカメラでは物足りないけれど、わざわざ買うのはお金がない・・という方にはレンタルという方法も。
色々な種類のカメラがありますので、気になる方はぜひチェックをしてみて下さい。
海外旅行でカメラを使う時の注意点

大切な思い出が残っている、カメラ。無くしたり壊れたりしては、とてもショックなもの。
安全に使ってしっかり持ち帰ってくる為にも、注意点を事前に把握しておくことが重要です。
一つ一つ詳しく見ていきましょう。
海外旅行でカメラを使う際の注意点➀:機内持ち込みにする
カメラや機材を持っていく際は、預け荷物にするのではなく機内持ち込みにすることをおすすめします。
預け荷物にしてしまうと、雑に扱われてしまった場合破損の恐れが。
雨に濡れてしまった場合、ケースの中まで雨が染み込んでカメラが故障するという危険も。
また、最悪の場合紛失してしまう可能性も考えられます。
カメラ専用のバックにしまうなどして、自分の目に届くところに置き自分で常に管理をしておきましょう。
預け荷物、手荷物ともに制限がありますので事前に必ず確認を行ってください。
どうしても荷物を預けたいという方は、壊れないようしっかりとパッキングをすることを忘れずに。
海外旅行でカメラを使う際の注意点➁:なるべく機材は少なく
何が必要になるか分からないからこそ、いつでも対応できるように沢山機材を持っていきたいという方もいらっしゃいます。
ですが、なるべく機材の数は少なく持っていきましょう。
荷物が多いと、それだけで移動が大変になってしまいます。
また、その分一つ一つを管理するのが大変になるので無くしてしまう可能性も。
荷物の重量オーバーで、追加料金が発生してしまうことも十分考えられます。
絶対に使うものや予備として何かあった際必要なもの以外は、なるべく持っていかない様にしましょう。
海外旅行でカメラを使う際の注意点➂:カメラの故障・破損
観光地に行くと、沢山人がいる中で写真を撮ることが多く故障・破損のリスクも。
折角沢山の写真・動画を撮ったのに壊れてしまうのは、とても悲しくお金を掛かってしまいます。
カメラの管理には、十分気を付けましょう。
海外旅行をする前に、海外旅行保険に加入しておくことをおすすめします。
海外旅行でカメラを使う際の注意点➃:撮影時以外は鞄の中にしまう
故障・紛失を防ぐ為に、撮影時以外はカメラは鞄にしまっておきましょう。
首からカメラを提げておくのはとても楽ですが、見た目で一発で観光客と分かってしまいます。
カメラだけでなく、その他の荷物も狙われてしまうことも。
撮影をした後は、すぐにしまって周りから見えないようにしましょう。
海外旅行でカメラを使う際の注意点➄:盗難に注意
海外旅行で、怖いのが盗難。
カメラは勿論、荷物の盗難には十分な警戒をすることが大切です。
撮影に集中してしまうと、つい隙が生まれてしまうもの。
撮影中に、荷物を奪われてしまう可能性も十分に考えられます。
カメラは、常に身体から離さず持っていてください。
また、高級なものではなくなるべく値段の安いカメラを持っていくようにしましょう。
海外旅行にカメラを持っていくメリット・デメリット

ここでは、海外旅行にカメラを持っていく主なメリット・デメリットについて簡単にご紹介をしていきます。
注意点をみて、海外旅行にカメラを持っていくのが怖くなってしまったという方もぜひ最後までご覧ください。
海外旅行にカメラを持っていくメリット
主なメリットしては、
・渡航先の綺麗な写真が沢山撮れる
・写真を撮るという楽しみが出来る
・帰国後も旅行の楽しさを味わうことができる
といえるでしょう。
良い写真を沢山撮りたいということで、旅行中も積極的に活動ができるということも。
また、写真・動画を撮るというのはみた場面をただ残すだけでなくその時の楽しかった思い出も、一緒に残すことに繋がります。
帰国後に写真を見返したとき思い出を語り合うことができ、写真があることで何年経ってもその時を思い出させてくれる素敵なものです。
海外旅行にカメラを持っていくデメリット
主なデメリットは、
・荷物になる
・盗難の危険
といえるでしょう。
カメラは、本体はもちろん一緒に使う機材も持っていく必要があります。
持ち運びが大変というだけでなく、大きさや重さなど飛行機に乗る上で気にしなくてはいけないことが多く面倒に感じるということも。
また、常に盗難には気を付けなければいけないという点もあります。
海外旅行でカメラを使い思い出を残そう!
いかがだったでしょうか。
今回は、海外旅行で使うカメラの選び方と使用する際の注意点、メリットとデメリットについてご紹介しました。
現在では、カメラと一緒に使う便利な道具も沢山ありますのでぜひカメラと一緒にチェックをしてみて下さい。
心に残った景色や場面、大切な思い出を残す上でとても大切なカメラ。
カメラで沢山写真・動画を撮って、沢山の思い出を残していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。