台湾(台北)のバスはこれ!台湾のICカード悠遊カードを利用しよう

台湾(台北)のバスはこれ!台湾のICカード悠遊カードを利用しよう

台湾に来たら、一番に手に入れてほしいのがIICカードの悠遊カード(EASY CARD)。

購入方法や使い方もとても簡単なので、台湾ではぜひ利用してもらいたいカードです。

この悠遊カード(EASY CARD)を手に入れて、バスでディープな場所まで出かけてみませんか?

台湾(台北)でバスに乗るならICカード(悠遊カード)がとにかく便利

instagram-image

michi_tonolo

日本と同様に便利なICカード、悠遊カード(EASY CARD)というものが台湾にもあります。

この悠遊カードは路線バスだけでなく、MRT(地下鉄)でも利用可能。さらに乗車運賃も割引されるので、台湾では必須のICカードです。

悠遊カードは有効期限もないので、1枚持っておけば安心。

悠遊カードの購入場所

悠遊カードはあらゆる場所で購入できるため、いつでも手に入れることができます。

主な購入場所は次の3つです。

  • 桃園国際空港
  • MRT(地下鉄)窓口
  • コンビニ(セブンイレブンやファミリーマートが便利)

桃園国際空港で購入するのが一番便利ですが、コンビニも捨てがたいです。

コンビニの悠遊カードは、デザインも豊富で女性が好きそうなものがたくさん。選ぶのに時間がかかりそうですね。

悠遊カードの購入金額

悠遊カードは1枚につき100元(約350円)になります。

この100元は、あくまでもカード本体の価格。残高も0となっているため、必ずチャージしてから使う必要があります。

なお、悠遊カードにはデポジットがあらかじめ設定されていませんので、注意してください。

悠遊カードを購入したら、まずはチャージを

悠遊カードは最初チャージをしないと使えません。

チャージ方法としては

  • 自動チャージ機
  • コンビニのレジ

があります。

自動チャージ機は、日本語にも対応してますので便利です。

またコンビニのレジでのチャージ方法は、悠遊カードとチャージしたい紙幣を定員に見せればチャージ完了。

とくに会話しなくともチャージができるので、こちらも楽ですね。

チャージ金額の目安ですが、いきなり高額ではなく100元単位で少しずつチャージするのがおすすめです。

悠遊カードの使える場所は公共機関だけではない!スタバもOK

一般的に交通系ICカードは、公共機関で主に利用するものですが、それ以外の場所でも使うことができます。

日本でもカフェやスーパー・自動販売機などでも利用できますよね。

台湾の悠遊カードで使える主な場所は次のとおりとなります。

  • MRT(地下鉄)
  • 路線バス
  • 台湾鉄路(電車)
  • LRT(高雄ライトレール)
  • タクシー(台湾大車隊など大手タクシー会社)
  • YouBike(レンタサイクル)
  • コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマートなど)
  • ドラッグストア(Watsonsなど)
  • スーパー(頂好Wellcome、カルフールなど大手スーパー)
  • ファストフード店(マクドナルド、吉野家など)
  • カフェ(スタバ、コールドストーンなど)

これら以外にも使える場所はまだあるので、詳しくは公式HPを参照してください。

【公式:悠遊カード(EASY CARD)】

台湾(台北)のバス停路線図はとても見やすい

instagram-image

hawk_feather_official

台北のバス停にある路線図は、初心者でも見やすく分かりやすいのが特徴です。

バス停に着いたらまず路線図を確認してください。自分がいるバス停に印がつけられており、さらにこれからどの方向に向かってバスが走るのかも、矢印で表示されています。

これから向かう各停留所も載っているので安心。漢字だから、私たちにも読みやすいですよ。

台湾(台北)でのバスの乗車方法

instagram-image

hawk_feather_official

台湾(台北)でのバスの乗車は少しコツがいります。

MRT(地下鉄)よりも便利な路線バス、この機会にマスターして自由に台北市内を動き回ってみましょう。

目当てのバスが来たら大きく手を挙げる

台湾のバスは、意思表示を示さないとバスが停まらないようになっています。

タクシーを止めるときと同じ要領で、大きく手を挙げればバスは停まってくれます。

希望のバス路線(番号が書いてあるので分かりやすい)が来たら、合図しましょう。

バスに乗車する

台湾のバスは、前からも後ろからも乗車することが可能。

一瞬迷いそうですが、ほかの人に付いて乗車すれば大丈夫です。

乗車したら運賃の支払いタイミングを確認すること

乗車したらまず確認してもらいたいのが「運賃をいつ支払うのか」ということ。

実は台湾ではバスにより、支払いタイミングが違ってきます。

  • 上車収費・・・乗車時に運賃を払う
  • 下車収費・・・降車時に運賃を払う
  • 上下車収費・・・乗車時と降車時の両方で運賃を払う

と3パターンあります。

通常、台北市内の主要路線バスは、上車収費か下車収費かのどちらかが主な支払いタイミング。

どこでこの支払いタイミングを見分けるかというとバスの乗車時に確認するようになります。

乗車したドアの上部に、電光掲示板で「上車収費」「下車収費」どちらが表示してあるか確認してくださいね。

運賃を支払うときは、日本と同じなので現金ならお釣りがない金額を投入。

悠遊カードならカードをタッチすれば支払いは完了します。

運賃は15元~30元がほとんどですが、最初はいくらか分からないと思うので、やっぱり悠遊カードで支払うのが便利ですね。

降車時は、日本と同じように押しボタンで合図

台湾のバスは、車内でのアナウンスが流れますので、早めに押しボタンを押してください。

ギリギリになると、停車しない可能性もあります。日本の運転手よりもせっかちな傾向がありますのでご注意を。

また、アナウンスも1度しか流れないので聞き逃しのないようにしましょう。

台湾(台北)でバスに乗る時の注意点

instagram-image

scania.volvo.fuso.hino.edfcgu8

日本とは少しシステムが違う台湾のバス。

いくつか注意点があるので気をつけてください。

車内では両替不可、お釣りもでない、EASY CARDのチャージ不可

台湾のバスは、日本のように車内で両替ができたり、チャージができたりということはありません。

  • 現金の場合は、運賃をちょうど用意する必要がある
  • 悠遊カードの場合は、事前にチャージしておく必要がある

この部分はまだ日本と比べると不便といえますね。

台湾(台北)のバスは運転があらい

台湾のバスの運転は、日本に比べあらいのが特徴です。

急ブレーキや急発進は当たり前。座席が空いていたらなるべく座るようにするか、手すりは必ず持っておくようにしてください。

また降車時も、もたもたしているとそのまま発車してしまうこともあります。

乗車時も降車時も、とにかく素早く行動するようにしましょう。

台湾(台北)でバスに乗るならこのアプリが便利

instagram-image

doryhasbirds

台湾(台北)には便利なバスアプリがあります。

台湾に行く前に、事前にダウンロードしておくことをおすすめします。

Bus Tracker Taipei(台北等公車)というアプリ

これがあれば、どこから上車収費・下車収費で支払わなければいけないかも分かるようになっているので、とても便利。

もちろん料金も一目で分かるので、事前の下調べにも最適なアプリです。

漢字表記なので私たちにも分かりやすい点と、マークも分かりやすいので、使い方で迷うことはありません。

もちろんGoogle MAPも便利

Google MAPはどの国に行っても使える便利なMAPですよね。

Google MAPのよいところは、バス停だけでなく、本来行きたい目的地を指定してバスに乗車できること。

また運賃も表示されるので、アプリをダウンロードし忘れた人は、こちらを利用するのもいいですね。

まとめ

台湾(台北)での移動はMRTもいいけど、路線バスが断然便利です。

悠遊カードを早いうちに購入して、うまく使えば余分な現金も持たず利用できますよ。

悠遊カードはMRTも路線バスも2割の割引がされるので、少しでもおとくに利用しましょう。