ここ数年、海外を就職先に選ぶ日本人が増えています。なかでもマレーシアで仕事を探して就職したいと考えている人も多く、人気国の一つです。マレーシアで就職する条件やメリット、デメリット、具体的に仕事を探す方法について紹介していきます。
目次
マレーシアで就職するための条件

まず、マレーシアを知る
まず、マレーシアとはどんな国か知ることが重要です。人口はおよそ3,000万人、面積は33万㎢です。東南アジア諸国連合(ASEAN)の中の一国であり、他のアジア諸国と同様、最近、経済発展が目覚ましい国です。治安は安定しており、よいとされています。気候は年間を通して温暖な気候で平均気温は27℃です。3~5月と10~12月が雨季で、それ以外は乾季です。
ビザは大丈夫?
マレーシアで働くとなると、ビザの申請が必要になります。(90日以上滞在する場合)
日本人が長期滞在する場合はMM2Hビザというものを取得する必要があります。このビザは比較的取りやすいをいわれており、マレーシアに移住する日本人が多い理由の1つとなっています。
新卒でも大丈夫?
大学卒業してすぐにでも、マレーシアで働くことができるかという点について、率直にいって難しいです。海外で就職する場合、就労ビザが必要になるのですがその申請には卒業証明書が必要になるのが一般的です。これは卒業しないと手に入らない証明書なので、就職先に提出ができないのです。求人情報に「新卒可」との記載があっても卒業証明書が条件となっていれば卒業後すぐに就職できません。それでもごく少数ではありますが、臨機応変に対応してくれる企業もあるかもしれませんので全く無理とは言い切れません。
英語が出来ない、日本語だけでも大丈夫?
結論から申し上げると、日本語だけでも就職は可能です。就職ができるところはあるといった方が正確かもしれません。コールセンターや飲食店などに就職するのであれば問題ないのですが給料はそれほど高くありません。英語が使えれば仕事の幅をかなり広げることができます。マレーシアは多民族国家のため、英語が公用語となっており会話には困らなくなります。日本語だけでも大丈夫ですが英語が話せるほうがベターです。
マレーシアで就職するメリット・デメリット

メリット
・食費を始め、物価が安い、タクシーが安い
マレーシアにすむメリットは何と言っても物価が安いことです。日本の3分の1といわれています。1食300円もあれば充分食べられます。タクシーも日本とはくらべものにならないくらい安いので通勤にタクシーを使う人もいるみたいです。食べ物に関していうと、イスラム教徒が多いので豚肉を探すのに苦労するのとお酒の値段が日本よりも少し高いです。また現地の料理はいいですが日本料理のお店は値段が若干高めです。
・有給が取りやすい
マレーシアの人はなによりも家族を優先し、家族との時間を大切にします。そのため、どれだけ仕事が込み合っていても家族が風邪を引いたら休みますし、学校が休みであれば職場に子どもを連れて来たります。有給の取得率は日本比べて高く、日本の祝日のようなものは少ないのですが休みは取りやすいです。
・日本では経験できない、多様な価値観に出会える。
日本の生活では経験することができない、現地の文化や習慣を日常的に触れることによってこれまで感じたことのない、多様な価値観を体験できます。この経験は、自身の可能性が日本以外に広げることができます。
デメリット
・特別、給与が高いわけではない
大金持ちになりたい人はマレーシアはおすすめできません。平均給与は日本円で月収15万円、年収だと200万円位です。先ほどもいったように物価が日本の3分の1ほどなので生活には困らないです。また、職種によっては日本並みの給与をもらうことも出来ます。
マレーシアで就職先をさがす方法

就職に至るまでの流れ
日本にいてもマレーシアの仕事を探すことはできます。マレーシアの求人を取り扱う求人サイトやエージェントに登録しましょう。インターネットで検索すればすぐに見つけることができます。エージェントに登録してからは担当者と面談をしながら自分が希望する就職先を見つけていきます。企業との面接も日本にいながら可能です。テレビ電話を使った面接を実施するところが多いです。面接に合格すれば、就職先決定となります。
マレーシアで仕事をするのはクアラルンプールがおすすめ!
マレーシアの具体的にどこで探せばいいかということなのですが、おすすめはクアラルンプールです。その理由をあげていきます。
まずは、求人数の多さが挙げられます。クアラルンプールはマレーシアの首都なので、求人数が多いというメリットがあります。仕事の種類も多く、就職先を選びやすいです。
次に買い物に困らないという点です。首都ですので非常に栄えています。お店も多いため生活に必要なものは充分そろいます。日本食のお店も多いので、食べ物が合わないということも避けられます。
さらに治安が良いという点です。マレーシアは治安が悪くはありませんが、特にクアラルンプールは良い地域です。
まとめ
いかがでしたか。マレーシアで就職したい人は、まず現地のことを良く調べたうえで仕事を探すことをおすすめします。日本でも仕事を探せるので早速、マレーシアの仕事を探してみましょう。
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作ると得するのかわからないという人も多いのではないでしょうか。 そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行している 海外旅行に行く際は海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際お世話になることはないと思いながら海外旅行保険代として渋々5,000円程度払っていませんか? また、持っているカードに海外旅行保険について記載があったとしても、旅費をそのカードで決済した場合に限るといったややこしい条件がついていて、海外旅行保険が適応されているのか不安に思う場合もありますよね。 年会費無料のカードで海外旅行保険が自動付帯しているものはほぼなく、下記のメリットもあるので、 クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカード
エポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無条件・無料で付帯しているのでカードを作ってしまえば、カードを使う使わないに関わらず、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
エポスカードをサクッと5分で作りましょう。