日本が寒い冬の季節、特に海外の暖かい土地でのんびりしたい!と思いますよね。そしてその旅行先があっという間に到着できて、予算が安いならとても嬉しいですね。
日本から人気のリゾート地として、年間を通して人気なのがグアム。飛行機で約4時間で行けることもあり、週末旅行でも気軽に訪れることができます。
ここでは、そんなグアム行きの格安航空券についてまとめてご紹介していきましょう。グアム行きのLCCはどこ?どのシーズンが安い?など、グアムがちょっと気になる方は、ぜひ一読してみて下さいね。
目次
格安航空券で行きたい!グアムの基本情報とベストシーズン

グアムは、太平洋にマリアナ諸島南端の島です。第二次世界大戦中には、日本軍が占領していた歴史もあり、島では戦争中の歴史を知ることができるスポットもあります。現在はアメリカ合衆国の海外領土となっています。
グアムは、ほぼ一年中海水浴が楽しめる常夏の島です。公用語は英語とチャモロ語で、フィリピン系の方も多く、タガログ語も使われています。
伝統文化は、現地民のチャモロ人のチャモロ文化。また、ミクロネシアダンスなども有名です。スポーツは、野球やサッカーが盛んです。
グアムのアクティビティ
グアムのアクティビティで人気なのがやはりマリンスポーツ。シュノーケリング、スキューバダイビング、サーフィンだけでなく、パラセーリング、フライボート、ウェイクボード、ジェットスキー、スタンドアップパドルなどなど、あらゆるマリンスポーツが楽しめます。
また、マリンスポーツ以外には、ハイキングや洞窟トレッキング、フィッシング、イルカウォッチング、スパやゴルフなども満喫できますよ。
グアムのベストシーズンはいつ?
グアムは、海洋性熱帯気候に属していて、常夏です。乾季と雨季に分かれていて、乾季は11月~5月、雨季は6月~10月です。乾季でも雨季でも、観光にはそれほど影響はないですが、毎年7月~10月の台風には注意が必要です。航空便の欠航や船などがでれない時があるので、その季節に旅行の際は、天気予報に注意しておきましょう。
また、グアムの雨季は、日本の梅雨のような感じではなく、スコールが30分ほど集中して降ることが多いので、雨季に旅行をしてもそれほど不便は感じないでしょう。
航空券の安い月は、9月、10月、11月です。逆に高い月は、8月と12月です。年間を通してベストシーズンとも言えるグアムですので、航空券などが安い時期に旅行したいですね。
グアムの格安航空券を手に入れたい!

さて、ここからは、グアムの航空券についてみていきましょう。日本からグアムへ就航している航空会社は下記の4つです。
JAL
JALは成田空港からグアムまで毎日1便就航しています。フルサービスキャリアなので、料金は決して安いとは言えませんが、マイルを貯めている方には、使いやすい航空会社です。また、キャンペーンなどで、期間限定のお得な航空券がでることもあるので、メールなどでキャンペーン情報を受け取れるメールマガジンに登録しておくといいでしょう。
ユナイテッド航空
次に、日本からグアムへの便数がとても多いのが、ユナイテッド航空です。成田から1日3便、関空~1日1便、名古屋~1日2便、福岡~1日1便が運航しています。思い立った時にグアムへ行ける便利な航空会社ですね。
ユナイテッド航空もフルサービスキャリアなので、決して安くはないですが、スターアライアンスの航空会社なので、ANAをよく利用する方にはマイルが貯まって便利です。
こちらもキャンペーン時には、お得なチケットが手に入ることがあります。日本の連休時期などを外してシーズンオフのチケットを狙うのもいいでしょう。
ティーウェイ航空
ティーウェイ航空は、韓国で初めて創設されたLCCです。安くてフレンドリーな航空会社として知られています。日本は唯一関空からグアムへ1日1便就航しています。格安航空の為、座席指定がオンライン上ではできず、チェックインの際にカウンターで行う必要があります。料金は、フルサービスキャリアに比べて安く、往復で3万円~4万円で購入できることもあります。
チェジュ航空
チェジュ航空も韓国の格安航空会社LCCです。日本では関西から就航しています。また、韓国経由でグアムに安く行くことができるので、おすすめです。このチェジュ航空の魅力は、LCCなのに、スーツケースの預け入れが無料です。LCCとしては画期的なサービスですよね。また、機内での水は無料といったサービスもあるので、比較的快適なLCCサービスが魅力です。
まとめ
日本からグアムへの航空券が全体的に安いのは、9月、10月、11月です。この中で台風の時期を避けるのがベターです。また、フルサービスキャリアの航空会社を選ぶなら、キャンペーンをチェックしておきましょう。またLCCなら乗り継ぎの少ない狙い目の曜日を狙いましょう。前もって、航空券比較サイトでチェックしておくとかなり安いチケットを手に入れることもできますよ。
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行している 条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。 まず コロナの影響もあり、なかなか旅行に行けないかと思いますが、日常使いでもかなりお得なカードなので、旅行を見据えて海外旅行保険がついたクレジットカードを前もって用意しておきましょう。エポスカード
エポスカードで私自身もそう思います。
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
エポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。