クレジットカードの一つであるエポスカードは、年会費無料でポイント還元率が0.5%のカードです。さまざまなお店で優待を受けることができたり、海外旅行傷害保険が自動付帯したりする便利さがあるため人気を集めています。
便利な点の多いエポスカードですが、クレジットカードの利点でもあるマイルを貯めることはできるのでしょうか。マイルに交換できる場合、JALにもANAにも対応しているのかご紹介します。
目次
エポスカードでマイルは貯められる!
エポスカードでマイルを貯めることは可能です。エポスポイントとして貯めたポイントをマイルに交換する形で利用でき、1エポスポイントが0.5マイルとなります。
エポスカードのポイントをJALマイルに交換
エポスポイントを1000ポイント貯めた場合、500マイルに交換することができます。しかし交換を申請してからマイルに移行されるまでには期間が1か月ほどかかります。早い段階から予定していた旅行であればポイントをマイルとして利用できますが、急遽決まった旅行には使えないでしょう。
エポスカードのポイントをANAマイルに交換
JALマイルと同様に1000ポイントを500マイルに交換できます。ただしプラチナカードとゴールドカードを利用している場合は1エポスポイントが0.6マイルになるのでお得です。
JALマイルと違い、交換を申請してから2~3日でマイルに移行されるので急な旅行にもマイルを使うことができて便利です。
エポスカードのポイントとマイルの有効期限
便利なポイントとマイルですが、2つにはそれぞれ有効期限があります。エポスポイントは発行してから24か月、マイルは発行してから36か月です。ポイントが貯まっていることを忘れていると、せっかく貯めたものが失効してしまうので注意しましょう。
エポスポイントはマイル以外に商品券や食事券に交換することができるので、ポイントの期限が近いけれど旅行の予定がしばらくないのであればマイル以外に交換した方が有効活用できます。
エポスカードからマイルに交換した後の注意点
マイルを利用する際にはマイレージプログラムを利用することをおすすめします。JALマイルやANAマイルなど航空会社ごとに名前がつけられており、頻繁に利用してくれる人が優遇されるサービスです。そのため、航空会社をなるべく絞って利用した方がマイルが貯まりやすくなります。
マイレージプログラムは路線により加算率が異なり、ビジネスクラスやファーストクラスなど利用するクラスによっても貯まるポイントが変わるのです。
エポスカードでマイルに交換するためのポイントを貯める方法とは
エポスカードのポイントは還元率が0.5%なので、1万円分の買い物をしても貯まるのは50ポイントです。普通に買い物をするときだけ利用する方法では中々貯まりづらいですが、使い方を工夫すると効率よく貯めることができます。
一つ目はエポスカードから電子マネーにチャージする方法です。モバイルSuicaなどの電子マネーにチャージした分もポイントが加算される対象となるため、エポスカードでも電子マネーでもポイントを貯められることになります。
二つ目はエポスカードのネットサービスを利用する方法です。エポスカードが運営しているエポスNETに登録すると、さまざまなサービスを使うことができます。サービスの一つである「たまるマーケット」で紹介されている店舗を利用すると、最大で通常の30倍ポイントがつくこともあるので定期的に確認することをおすすめします。
エポスカードがゴールドの場合はさらにポイントが貯まりやすくなります。エポスNETのサービス「選べるポイントアップショップ」では自分がよく行くお店を登録しておくと、登録したお店でエポスカードを利用するだけでポイントが通常の3倍貯まるようになるのです。
また、ゴールドカードを所有している人は年間の利用金額に応じてボーナスポイントを手に入れられます。年間の利用金額が50万円100万円以下の場合は2500ポイント、年間の利用金額が100万円以上の場合は10000ポイントのボーナスがもらえます。
とてもお得なのでゴールドカードを所有しているのなら他のクレジットカードより優先した使った方が良いといえます。ゴールドカードではなくても、エポスカードは頻繁にキャンペーンを実施しているので意外とポイントは貯まります。
まとめ
エポスカードで貯めたポイントはJALマイルとANAマイルに交換できることがわかりました。どちらも基本的に還元率は同じですが、カードがプラチナかゴールドの場合はANAマイルに交換した方がお得になります。ポイントにもマイルにも有効期限があるので、よく確認しながら上手に使分けていきましょう。
エポスポイントを貯めるためにはキャンペーンやネットサービスを利用したり、電子マネーにチャージしたりといった方法が良いです。
クレジットカードは海外旅行の必需品とはいっても、どのクレジットカードを作ると得するのかわからないという人も多いのではないでしょうか。 そんな方に胸を張っておすすめできるのが、百貨店マルイが発行している 海外旅行に行く際は海外旅行保険に加入する必要があることは理解しているけど、実際お世話になることはないと思いながら海外旅行保険代として渋々5,000円程度払っていませんか? また、持っているカードに海外旅行保険について記載があったとしても、旅費をそのカードで決済した場合に限るといったややこしい条件がついていて、海外旅行保険が適応されているのか不安に思う場合もありますよね。 年会費無料のカードで海外旅行保険が自動付帯しているものはほぼなく、下記のメリットもあるので、 クレジットカード選びや海外旅行保険選びのために時間を毎回使い続けるのをやめるために、年会費無料のエポスカード
エポスカードです。雑誌やトラベルブロガーに海外旅行用コスパ最強カードとして頻繁に取り上げられています。
エポスカードは年会費が永年無料であるにも関わらず、海外旅行保険(三井住友海上火災保険提携)が無条件・無料で付帯しているのでカードを作ってしまえば、カードを使う使わないに関わらず、これらの悩みを今後将来に渡って解決してくれます。
エポスカードは海外旅行に最適かつ国内でも使えるコスパ最強カードと言われています。
エポスカードをサクッと5分で作りましょう。